
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、飲みやすく、フルーティーで後味が良い純米吟醸酒です。香りは華やかで、旨みや甘みがしっかり感じられます。食事に合うお酒であり、穏やかな酸味や豊かな旨みが特徴的です。また、口当たりはソフトでありながら余韻に甘味があり、料理との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
作(ザク)雅の智 中取り
最近のハマり酒 ザク
イイかおりじゃ~(*^-^*)
純米吟醸。ちょうど良い甘さと酸味。あっさりしていて優しい香、後味も苦くなく水のようにすっきり。
穂の友
とてもフルーティーで美味しい
純米吟醸 恵乃智
さら米旨コクほろ苦余韻長め。食中酒に○。
2016.04.30 しん白さんで
雅の智 純米吟醸
作H
① ⚪️辛い
② ⚪️濃醇
③ ⚪️酸が多い
⑤ ⚪️苦味
⑦ ⚪️舌触り滑らか
⑧ ⚪️飲み口丸い
⑨ ⚪️喉越し滑らか
⑩ ⚪️飲んだ後切れる
ぬる燗が旨い
純米吟醸 恵乃智 中取り
フルーティで味が濃い。風味も良い。
M
相変わらずの香り先行
Gより多少しっかりマイルド
さっぱりとした飲み心地と、のどの奥で軽く辛みがある。
香りは高く楽しめる味
作 雅の智 純米吟醸
三重県の作( ´ ▽ ` )ノ
これは旨い!
①雅乃智
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③お気に入りの銘柄、三重の作◎
既に酔っていてやや味が分からなくなってますが、後味の苦みが特徴的です(’-’*)♪
開栓二日目、軽やかな甘みから後味は酸味できゅっと締めます。やはり美味しい☆
作 プロトタイプM
微かな発泡、甘口て旨い
コウイカのお刺身に合いました!
美味しい
穂乃智 シリーズで飲んでみた。これが1番好きかな。九平次値上り悲しい
土日 お昼から開店。流石です。作の玄乃智
大阪 心斎橋のうなぎ谷に、再び来ました!相変わらずハスキーボイスなお姉さん、素敵。 あっ、作飲んでます。
A little sweet in the beginning the dry. Easy to drink.
恵乃智 昼間から飲んでます。表参道長谷川さん
微発泡
伊勢志摩サミット限定酒
純米大吟醸原酒 イセノハナ
500本限定
5000円
Z
雅の智。数の子あてに。@本郷寿司屋。
純米吟醸 Zラベル
フルーティー!!!本当に美味しい!!