
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、飲みやすく、フルーティーで後味が良い純米吟醸酒です。香りは華やかで、旨みや甘みがしっかり感じられます。食事に合うお酒であり、穏やかな酸味や豊かな旨みが特徴的です。また、口当たりはソフトでありながら余韻に甘味があり、料理との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
純米原酒 きれいないまどきのお酒です。誰が飲んでもおいしいね(^~^)
作 プロトタイプM
あらしばりの火入れとのことです。
火入れですが開栓直後はシュワッと炭酸を感じます。立の香、含みともに華やかさを感じます。フレッシュ感があり、グイグイといけます。食中と言うよりはお酒を楽しむ感じで美味しかったです。
すごく好き!風味後味最高。また飲みたい。
純米吟醸
甘み、酸味→しつこくない甘み、軽いアルコールみ
単体で飲める酒。常温で4プラス
伊勢志摩サミット関連銘柄。純米酒恵の香はほんのりメロンの香り。
〔しぼりたて純米原酒〕この前飲んだ作のうまさから期待して購入。新酒らしいスッキリさ。物足りなさはなし。酸もちょうどよい存在感。うまかったわ。
赤坂溜池、おかず。
甘口?口当たり柔らかい。
SIDE-3 (サイドスリー) 神の穂 純米 吟醸原酒 このスッキリ呑み口はまさに米ジュース、旨甘味!クリームチーズなんかを肴に頂きたい一献♪
「作 しぼりたて 純米原酒」
しぼりたてとは言えども火入れのお酒。言われなければ分からないほどフレッシュでジューシー。日本酒が得意じゃない人にも勧めたい(アルコール度高いけど)。
精米歩合:60%
アルコール分:16度
日本酒度:+3.0
酸度:1.7
作 雅乃智 純米大吟醸中取り
フルーティーな吟醸香がたまらない。口に含んだときはしっかりと輪郭のある味わい。辛味、苦味が強めで、後味がスッキリ切れが良いお酒。旨い!
私には飲みやすすぎる(笑)
搾りたて
無濾過 槽場直汲み 極微発砲 瓶火入れ
甘味と舌先を刺激する微発砲が食欲をかきたてる一献。
巣鴨の温泉来たけど休み(´○︎`;
鰓呼吸で、日本酒
prototype N
酸味が強く通常の作より甘味が強く残ります。
爽やかな口当たりで、飲みやすく和食に合う!!
雅乃智 純米大吟醸 中取り
香り華やか、味わい滑らか♪
穂乃智 純米
最初の写真左
純米原酒 吟醸香ときれいな酸味が上品さを演出します。旨いね、この酒!!
①しぼりたて 純米原酒 60%
②聖蹟桜ヶ丘:小山商店
③舌触りがとても柔らかく、飲むと山廃にも似た酸が口中に広がります。後味の甘さは抑え目ながらもしっかりとしています。三重の銘酒ここにありですね!
二日目は酸味が抜けてやや絡みつくような甘めがしてきました。
また呑みたくなる上品な旨さ😁
作 しぼりたて 純米原酒
香り爽やか。口当たり優しく甘すぎず自分にとって新鮮。
米っぽい!よい!(*`・ω・´)ややバナナのような香りも素敵。
これまで知ってた作とは、違う印象。
もしかして、燗向き?ロックもいける?なんて考えながら飲むのも楽しい(●´ω`●)
かなり甘め
口当たり良し酸味少なし
女性におすすめ
スッキリ、サッパリ、何杯でもいけちゃいそう(^^)
純米原酒 新酒 しぼりたて