zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、豊かな薫りと透明感のある飲み口が特徴であり、甘口のメロン系の味わいが楽しめます。また、フレッシュでフルーティな印象を与える味わいや、華やかな香り、口当たりの良さも特徴として挙げられます。さらに、一部の品種ではライチや桃のテイストを感じることができ、酸味や苦味が程よくバランス良く感じられるという点も特徴的です。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

あみけん
2022/11/14

週末ボリューミー、2の2。
愛山で醸した芳醇旨口。久しぶりの作で愛山は初飲みでしたが、愛山力全開の華やかで旨味たっぷりと楽しみました。

★★★★★
5
しそ
2022/11/12

4.25 三重2位

純米吟醸
甘すぎず非常に飲みやすかった
大吟醸じゃないほうが好きかもしれない

★★★★★
5
須藤の黒
2022/10/29

良きバランスです🍾

★★★★★
5
Zion
2022/10/24

愛山 純米吟醸2022
柔らかい甘味が旨し‼️

★★★★★
5
かずKAZ
2022/10/14

純米吟醸恵乃智 間違いなく美味しい

★★★★★
5
ショコラ
2022/10/10

ひやおろし🍁

★★★★★
5
ぢもっち
2022/10/10

奏の智 純米吟醸 スガノで買う
水の様な飲みやすさに驚き、甘さがあるがべっとりさはない。これぞ「作」。

★★★★★
5
うえちん
2022/10/09

ZAKU IMPRESSION TypeN
純米大吟醸原酒 無濾過直汲み 極微発泡

微発泡でフルーティなのに、濃厚な海鮮丼にも負けない味わい深さ。

★★★★★
5
こぼりん
2022/10/09

やわらかい甘さ

★★★★★
5
こう
2022/10/02

中どり
安定感
すっきり
上品
香り
舌触り

★★★★★
5
えふ
2022/10/02

作 Impression G
純米原酒

玄乃智
これが火入れ?ってくらいフレッシュで微炭酸、酸も苦味も上品で美味い…

高いのが難。常飲は厳しい…
瓶が超カッコイイがコレも値段上げている要因では…普通の瓶で安くして欲しい

★★★★★
5
とくん
2022/09/26

浜ゆう

★★★★★
5
ナオ
2022/09/25

穂乃智純米。口当たり酸味やや甘み後味やや辛口ややこってり。

★★★★★
5
あつ
2022/09/13

20220912 三重県鈴鹿市 清水清三郎商店 作ZAKU 純米大吟醸 雅乃智 中取り かすかな発泡感と甘みがすばらしい

★★★★★
5
じーつー
2022/09/10

純米大吟醸 白鶴錦
甘い桃とマンゴーの香り。くっきりした甘酸がinしてザッツジューシー広がり。旨を滲み出しながら酸がキュキューって効いてまとめ上げてのやや辛。旨の残り味を感じながら早めの染み込み切れ。んめえぇ。さといらず豆、甘旨。野沢菜・鮪赤身、爽旨◎。優均◎。つぶ貝辛ポン酢・カニマヨサラダ、甘爽◎。アテても、んめえぇ。甘旨の草原を駆け抜けるがごとくの酸がとにかくいい。ジューシーさと爽やかさを運んでくれる。まいりましたっ!
四合2124

★★★★★
5
baruo
2022/09/09

【雅の智】純米吟醸(精米歩合50%)、アルコール分15度

★★★★★
5
Yas
2022/09/07

スッキリ

★★★★★
5
りつこ
2022/09/02

寿司には作。
雄町は初めてです。

★★★★★
5
ぎんうずさん
2022/08/16

作、奏乃智。すっきりしてて飲みやすいですね!

★★★★★
5
やまだ
2022/08/03

伊勢志摩限定醸造
さらにフルーティでおいしい!

★★★★★
5
サンタのおじさん
2022/07/30

純米吟醸 恵乃智

★★★★★
5
you_and_you
2022/07/28

伊勢のおはらい町で気になってた酒屋、もりしたにて邂逅。店舗限定らしい。
華やかだが作にしては辛口の吟醸香、口に含むと梨のような果実感と微かなアルコール感、喉では辛口より、後には辛口と程よい酒感と微かな葡萄様果実感が残る。
当然美味い。
写真3枚目、右はセットになってた麻袋、左はバラ売りしてたデニム巾着。

★★★★★
5
せいいち
2022/07/24

作 雅乃智 純米吟醸
精米歩合 50%
アルコール度数 15度
杜氏 内山智広

★★★★★
5
せいいち
2022/07/24

作 雅乃智中取り 純米大吟醸
精米歩合 50%
アルコール度数 16度
杜氏 内山智広
製造社 清水清三郎商店株式会社

★★★★★
5
ショコラ
2022/07/20

雄町✨

★★★★★
5