
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、バランスが取れたお酒であり、甘みや余韻があり、雑味がないと評価されています。また、甘口やスッキリした後味、フルーティーな味わいが特徴として挙げられています。また、香りが豊かで華やかな印象もあるようです。
みんなの感想
純米吟醸 雅乃智
@ちくちくや
味濃い
三重・鈴鹿市の酒、作
岡山県産雄町100%
精米歩合55%
純米吟醸
雄町もええなぁ〜(*´꒳`*)
恵乃智 純米吟醸 50%
床島
三重・鈴鹿市の酒、作
兵庫県産愛山100%
精米歩合55%
純米吟醸
今年の愛山もいい出来。
美味い。(*´꒳`*)
雅乃智 純米吟醸 スガノで4種有った中から買う。
華やかな香りが強い。鼻に抜ける味もしっかりとし、飲みごたえあり。
作 インプレッションM
恵乃智
珍しいので購入。味は普通。
愛山
桃といちごの香り。香りそのままの甘がジュワ〜って大きくなって、酸が追っかけ覆いかぶさり、ザッツ・ジューシー・カマン!芳しい含み香ふわ〜ん。甘旨余韻をチラリとさせての微辛でサラリ切れ。ふぁぁ〜、、もう、癒されちゃったんですけど〜。鰹たたき、甘円。菜花ゴマ和え、甘爽。ひたし豆、均淡。カマン、均爽。アテてもいいですけど、でもね、単体が一番、んまいな。試しに無塩くるみ、相性◎。濃いアテじゃ無いほうが◎っす。
四合2200
作 愛山 純米吟醸2022
嫌な所が感じられず、飲みやすい。
開栓直後は綺麗な感じだったが4日目位に甘みも出てきて好みの味になってきた。
純米大吟醸 雅乃智 中どり
雅乃智
三重・鈴鹿市の酒、作
兵庫県産山田錦100%
精米歩合55%
純米吟醸・ひやおろし
今年飲んだひやおろしで
間違いなく一番美味い。
さすが作。(*´Д`*)
奏乃智(KANADE NO SATO)
純米吟醸
作 IMPRESSION N
純米大吟醸原酒 無濾過直汲
これはまた大吟醸らしく上品。Gと違って酸は後からくる感じ。
好みの話。知り合いにプレゼントしたいかも。
恵乃智 純米吟醸
精米歩合60%
アルコール分15度
製造年月2022.06
フルーティ、呑みやすい
ちとお高い、ぼられたか…
マエダストア 2.58k税抜
ひやおろし
ウマイ!
匂いもフルーティーで
味もフルーティー
重めだけどとても飲みやすく美味しい
重すぎない感じがいい
純米吟醸
@梅小町
玄乃智 純米
雅乃智純米大吟醸中取り🍶
昨年のロックダウンにより某居酒屋さんで古くなったからと安く譲り受けてずっと冷蔵庫に眠ってた💤
製造一年半前なのに何じゃこのフレッシュ感!😆
ザクどころじゃねえゲルググ並みだろ!(褒め言葉)
自称好作員。
プレ値でなくても美味い酒の代表格🤭
さすがの作。美味いねー⭐️
恵乃智 純米吟醸
精米歩合 60% 15度
洋梨のような甘い香り
雅乃智 純米吟醸
作ザク impression 純米吟醸無濾過直汲
炭酸強めで苦味あり。香りが強く芳香あり。後で甘味くる感じ。これはキンキンに冷やしてシャンパングラスとかで飲むやつ!美味し〜
雅乃智 中取り
口当たりは甘めだがすっきりとしていて食事の邪魔をしない。
とても美味しい。