
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、フルーティでスッキリした旨口。酸を伴うジューシーかつ軽快な味わいが飲み口から余韻にかけて続く。甘みがあり、料理に合う大吟醸で、後味は少し辛い。香り豊かで華やかな味わいがあり、余韻がスッキリとした日本酒です。
みんなの感想
2021 作 ひやおろし
味は濃いけどすっきり。
良いバランス。
美味しい。
メイン料理に合う感じ。
作 恵乃智 中取り 純米吟醸
清水清三郎商店
純米吟醸 磨き60% 恵乃智で有りまする〜
^ ^v‼️ 久しぶりの、『作』ドキがムネムネ して居りまする〜❣️立ち香から素敵に芳しくて、速攻グラスにIN〜//❗️
おもむろに、含みまする〜〜〜まいう〜❤️
むかし昔の、獺だね〜!スッキリながらも、ちょいとのセメ香有りの〜吟醸香が漂って、キレる、ビットしますよ〜(^^)❣️
賞など関係ねえケド、2021年度 全米日本酒歓評会、準グランプリらしく、先ずは、おめでとう㊗️さんでは、有りますが、、、こんなに美味いから、グランプリでしょ〜www!
作 雅乃智 中取り 純米大吟醸。
私の大大大好きな作(ざく)!以前から言ってるが私は好作員を自称しているほどザクは大好きだ!
ホーチミンロックダウン明け、3ヶ月ぶりの対面飲みにパイセンが持って来てくれた!こりゃ過酷なロックダウンを耐え抜いた天からのご褒美だ!
飲み会なので上立ち香など味わってる余裕はなかったが、口当たりからクリアで口内に広がるか甘旨味。のどごしもスルスル。まぢうみゃ〜でぇよ〜!!😋美味すぎて身もだえる〜〜🤭ポン酒好きでもない人にもこの旨さは伝わったらしい😊
3ヶ月ぶりの対面飲みも楽しかった〜😆ストゼロ9%にも酔わされたわ〜😵
ホーチミン市では苛烈なロックダウンにより、多くの飲食店で消費しきれない酒がたくさんあるらしい。ポン酒に飢えてたワシがもろうたるわ〜!
純米大吟醸 イセノナミ
香りがすごい!複雑な味わいで濃い。絡みもある
家酒 2021.10.03
イセノナミ✨
Impression type.N
シリーズで1番芳醇で甘い香りと旨さでした!後にも甘さが残るのでサッパリ派にはあまりかもしれません。
Impression type.M
ガス感は他の同シリーズと同じだが、type.G/H/Mの中では一番芳醇な甘味を味わえる!旨し!
ふらっと近所のリカーマウンテンに行ってみたら、作が揃っててびっくり。瓶が気に入って完全にジャケ買い、定価より随分と高い2600円もしたけど 。穂乃智の直汲み、ZAKU IMPRESSION Type H。
開栓の瞬間から香り高い、華やかで爽やかな吟醸香、舌触りは微かな炭酸と華やかさ、喉では甘く、後には華やかな日本酒感が後引く。美味い。
開封後は時間経過とともに甘口に。やっぱし作は開栓直後が1番美味いかな。
ひやおろし 2021 純米吟醸
待望のひやおろしが今年初めて手に入りました!
香りはいつもの作より熟した果実のような芳醇な香り。口に含むとまろやかな甘味とほんのり酸味がきた後に、辛味と苦味がほんのり広がる!なんだこの完成度!こんなに美味しいひやおろしは初めて!最高です!
雅乃智 純米吟醸
美味しい!!
また飲みたい感じ
お伊勢 純米吟醸
三重・鈴鹿市の酒、作!
山田錦100%使用・精米歩合40%
槐山一滴水・純米大吟醸!
今年2本目ですが…
前回ほどの驚きはないけど
やはり美味し!(*´꒳`*)
【玄の智】純米酒(精米歩合60%)、アルコール分15度
三重・鈴鹿市の酒、作!
朝日米100%使用の純米大吟醸!
コレは美味い。しみじみ美味い。
純米大吟醸 イセノナミ 50%
恵乃智 純米吟醸
適度な旨みで、相変わらず安定した美味しさですね❕素晴らしいお酒です♪♪♪
純米大吟醸酒 無濾過直汲み 極微発泡 ザク・インプレッション すごい旨すぎる
雄町2021 純米吟醸
スガノで恵が買う
安定の旨さ。スッキリしていて呑みやすく、フルーティでバランス良い。
IMPRESSION 純米原酒 無濾過直汲
三重・鈴鹿市の酒、作!
山田錦100%使用・精米歩合40%
槐山一滴水・純米大吟醸!
今まで飲んだ作で一番美味い!
あっと言う間に…空になってしまった(・Д・)
雄町✨
【雄町2021】純米吟醸(精米歩合55%)、アルコール分16度
清水清三郎商店 作 雄町2021 純米吟醸
流石、作。流石、雄町。
旨い、いや、めっちゃ旨い。やはりバランスが良い😋😚😍😁😀🌝