
佐久の花
佐久の花酒造
みんなの感想
口当たりが良くとても呑みやすい純米酒です。ふくらみがありますがキレが良いです。
辛口吟醸無ろ過生原酒
佐久の花 秋の純米吟醸
徐々に秋の足音が聞こえてきた感じで、ひやおろしの季節が。
旨味、酸味が穏やかなバランスで、すっきりとした喉越しです。
白身のお刺身で、美味しくいただけました。
by 侘助
入り口綺麗で、旨味と酸味が深みを増す
後半すっとドライ感もあり
鼻に抜ける華やかさと横に広がる芳醇さを兼ね備えている
深い甘み。一口目から香りが立つものの、しつこさはなく、あっさりとした後味。好き。
夏の大吟醸 49%
ひとごこち
こうぜん
直汲み(しぼりたて)なのでフルーティな香りながらフレッシュ感のあるお酒
佐久乃花 夏の直汲 純米吟醸 生酒
甘くてフルーティ!だけど後味苦いかも。
4.2!
佐久の花
辛口吟醸直汲み区十八
spec D 純米吟醸
程よくフルーティ、とてもフレッシュ。嫌味のない吟香。味わいしっかり。
生酒
なかなかいけるお酒
佐久の花 純米吟醸 手詰め直汲み み 無濾過
芳醇かつ切れの良さがいい。
八王子駅前 泉やにて
柑橘系の甘い吟醸香と酸味のバランスが良い純米吟醸酒。酒何処信州佐久の銘酒!
樽酒だけあって、樽の香りが強い。
色は透明。
口当たりは中程度で、樽の甘さと酒の辛さが混ざっているが、樽感が強い。
舌に留めるとピリピリと辛さが残る。
飲み切り時はさっぱりしているが、後味は辛い。
美味いが、やや辛さが目立つ。もう少し辛さが控え目であって欲しい。
年末に買っていた樽酒。この酒は静岡市のコメヤスでベストな状態まで樽につけて、お店で瓶詰め、ラベルを貼って売っている。樽酒は微妙なイメージしか無かったが、この酒で印象が変わった。季節物だし、あれば買ってしまう。
値段は4合瓶で1,600円程度だったかと。季節物なんで価格は仕方ないか。
20190215 長野県佐久市 佐久の花酒造 辛口吟醸直汲み 写真のように裏佐久の花です。辛口プラス8度ですが、旨みのあるフレッシュな出来です。
家でまったり一人飲み。少し辛口?後味スッキリ
色味は黄色。
うわだちかは華やか。ほんのりアルコール感。
味はすっきりとした甘めで、飲み飽きないうまさ。
生もと純米酒 どことなく樽っぽいウイスキーみたいな感じ。甘みがあって美味しい。
樽酒あって、木の香りがあるが、程良いレベル。口に含む前から木の香りが程良く通り、口に含むと辛さと木の香りが口に広がる。舌に留めると舌の両サイドが若干痺れる感じがある。
飲み切り時はすっきりしているが、木の香りが残る。最後はすっきり程良い辛さがある。
樽酒は微妙なイメージがあったが、この佐久の花で樽酒のイメージが一気に変わった。始めて買ったのは2年前で買ってすぐにもう1本買おうと思ったほど。昨年も良かったが、今年の樽酒は美味しいがなんだか普通。
静岡のコメヤス酒店で購入。コメヤスで樽につけて、ちょうど良いたいみんぐで瓶詰めしている。ラベルもコメヤスで貼る。値段は4合瓶で¥1,600。季節物の酒なので、年に一度の味。
39-87さくのはな。酵母がリンゴ酸高生成酵母。
ちょっとセメ臭したなと思ったが、ちょっと置いたら白ワインに近い味に!ほぉー。
菅平での一本
爽やかな芳香 口当たり
佐久の花
辛口吟醸無ろ過生原酒
精米歩合59%
アルコール17度
アル添のスッキリしながらも香りはとてもふくよかなお酒
佐久の花 spec d
甘くてうまーい!安定!
4.8!
佐久乃花 spec d
あーやっぱ甘。うめーやこれ。
フルーティだし爽やか!
4.8!