
笹祝
笹祝酒造
みんなの感想
精米歩合48% アルコール16%
純米大吟醸
吟醸香。まったりとした酸味と苦味。最後に甘味が、残る
ザ コシタン ジュンマイ。米:越淡麗100%
おりがらみ
純米吟醸 無濾過酒
辛口
辛口ながら味にふくらみがあるため、あまり辛さを感じさせない
笹祝 新潟印
お正月の振る舞い酒
新宿西口 もつ焼き、いしんにて
超特撰
本酒度 : +4.0
酸度 : 1.3
精米歩合 : 50%
アルコール度数 : 15~16度
使用米 : 越淡麗
新潟県が、研究に研究を重ね完成した話題の酒米「越淡麗」を100%使用し、半分になるまで磨き醸したお酒です。
口当たりはやわらかだが、シッカリとした味わいと貴賓のあるスッキリとした喉越しが特徴の大吟醸酒です。
新潟駅の構内のカウンター席で一合飲む。純米吟醸無濾過。シャープな辛口っぽいが独特の風味。ジンっぽさを感じる。店の今月の特集銘柄だった。
純米吟醸無濾過4 すっきり、すこし溶媒チック20190907
生酛純米 無濾過酒
サササンデー
純米酒 地元産亀の尾100%使用
20190802 新潟県新潟市 笹祝酒造 笹祝 三の巻 サササンデー 飲みやすい 軽やかさのお酒です。
無濾過純米酒
あっさり。もう少し香があったら嬉しい。食べ物の邪魔しなそう。
新潟
フーデックスにて。辛口で爽やか。
普通に旨い。越淡100%で一升瓶2,750円(税別)というコスパの良さ。昨年は酒の陣限定酒でしたが一般販売されたのを見た瞬間に購入。
美味しいのですが、個性のあるお酒です。私は鶴亀の方が好きですがわ一緒に飲んだ方はこちらの方が好きだと。どちらも美味しいので、好みの問題ですね。
笹の香り
町田 日本酒ラボにて
Limited Edition dregs
笹祝 生もと 純米 亀の尾
飲みやすさ抜群
町田市 日本酒ラボ
笹祝 弐ノ巻 亀の尾生もと 純米にごり原酒
ザコシタンジュンマイ
そこそこパンチあっていい酒