
澤乃井
小澤酒造
みんなの感想の要約
小澤酒造の日本酒「澤乃井」は、幅広いラインナップを持つことが特徴です。ライトな清酒から重厚な吟醸酒まで幅広く提供されており、気軽に楽しむことができます。風味やコクに品があり、アルコール感も程よいバランスが保たれています。飲みやすく、食事との相性も良いと評価されています。特に無濾過生原酒の品揃えが豊富で、個性的な味わいを楽しむことができます。また、澤乃井の酒蔵や呑み比べセットなど、酒造の取り組みや魅力を体感できる企画も人気です。
みんなの感想
清酒
純米吟醸春ノ雪ささにごり
広島屋。春らしい爽やかな味わい。
辛口でスッキリ飲みやすい(((o(*゚▽゚*)o)))!
本醸造 奥多摩湧水仕込。
素直な米の旨み、中辛口淡麗ってとこでしょうか。
初めて日本酒をちゃんと意識して呑んでみたのがコノ酒。
娘が産まれてひな祭りの料理に合わせるためにコンビニでこの澤乃井のワンカップ買ったんだっけ。
日本酒って美味いなぁ~!って初めて感じたこと思い出しながら呑んでます。
しみじみと旨い…良い酒です。
すっきり上品な味
奥多摩湧水仕込み 辛口
麹:65%,掛: 68%
富成喜
創業時の元禄時代のお酒を再現。旨口で美味い。澤乃井酒造さんの料亭ままごと屋にて。
初めて日本酒飲みすぎてベロンベロンになった思いで?の日本酒です(笑)
大吟醸 梵
久しぶりの純米意外のお酒。思いのほか美味しいのでビックリ!
純米信仰は単なる思い込み?!
パッション
今日(笑)の友。実は昨日も出会っていたので、今日再会したので迷いなく。(^^) 香り良く、スッキリ。バーベキューの肉には厳しい?かと思いながらもいけました。(^^)
純米吟醸 蒼天
帰国して羽田空港でまず一杯
スッキリの中に味わいもある 旨いね
本醸造 生原酒 粉練バージョン
アルコール19〜20度
スペックの割には意外とスッキリ。
澤乃井の中では一番好み。美味しいです。