澤乃井

sawanoi

小澤酒造

みんなの感想の要約

小澤酒造の日本酒「澤乃井」は、幅広いラインナップを持つことが特徴です。ライトな清酒から重厚な吟醸酒まで幅広く提供されており、気軽に楽しむことができます。風味やコクに品があり、アルコール感も程よいバランスが保たれています。飲みやすく、食事との相性も良いと評価されています。特に無濾過生原酒の品揃えが豊富で、個性的な味わいを楽しむことができます。また、澤乃井の酒蔵や呑み比べセットなど、酒造の取り組みや魅力を体感できる企画も人気です。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

けーすけ
2025/03/04

吟醸第一号 新しぼり

★★★★☆
4
殿との
2024/12/26

旨甘だが苦味が良い、酸味はなく優しさが来る、おいし

★★★★☆
4
いちょう
2024/12/24

澤乃井 一番汲み 本醸造
美味しい

★★★★☆
4
loco
2024/12/06

辛口にごり酒 生酒
製造年月2024.11
1800ml

★★★★☆
4
サブ
2024/12/04

純米生原酒
好みの味。また呑みたい。

★★★★☆
4
ウツボ-
2024/11/20

奥多摩湧水仕込みワンカップ。奥多摩の🍁を肴に一献!

★★★★☆
4
monjiro
2024/11/11

ややこってりで飲み応えあり。

★★★★☆
4
AY
2024/09/24

純米大吟醸

★★★★☆
4
hiroki
2024/09/05

大学の先生よりいただいたお祝い。美味しい

★★★★☆
4
モズモズ
2024/08/30

本地酒 奥多摩旨口仕込は、辛口すっきりな味わい

★★★★☆
4
Megumi
2024/08/16

クリアでスッキリ飲みやすい。さっぱりした薄口。東京青梅の酒

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/08/14

澤乃井 吟唱 中汲み 原酒生酒 平成二十八酒造年度
ほどよい香りに、少し甘め濃いめの味。日本酒の手本のような ★4.0

★★★★☆
4
リヒト
2024/07/13

はじめに爽やかな風味、後味が品のあるコクを感じる
夏はこれを飲みたくなる

★★★★☆
4
りん
2024/07/12

本地酒純米

くせもなく飲みやすい
後味が少し苦味

★★★★☆
4
河村よういち
2024/07/09

純米原酒。米の旨味とほんのり淡麗感。飲みやすい。

★★★★☆
4
ハワ兄
2024/07/04

純米吟醸、蒼天
爽やかなお酒。
日本酒呑み会ないかなー

★★★★☆
4
ふー
2024/06/20

澤乃井純米大辛口

だいからくち
と読むことを、吉田類の酒場放浪記で学んだ。
ふわっと米の味の後、スッキリ口に残らない。

★★★★☆
4
sakemako
2024/05/26

澤乃井 生酛造り
純米吟醸酒 東京蔵人
精米歩合:55%

★★★★☆
4
うに
2024/05/25

大辛口
茶々にて

★★★★☆
4
maruyamaDio
2024/05/11

これまでの大辛口とは違う、ただ+1の割りには飲みやすい。

★★★★☆
4
AY
2024/04/11

特別純米

★★★★☆
4
猪豚
2024/04/07

無濾過生原酒…。一升瓶なので冷蔵庫に入らず…。惜しいことをした。

★★★★☆
4
おおぱし
2024/03/23

幾分アルコール感が立ちますが心地よい抑揚と適度なフレッシュさ。旬のホタルイカに合います。良くも悪くも少し商売の側面を感じますがコレを売っていく覚悟を持ったというコトだと理解。
澤乃井さんはこれまで無濾過生原酒をあえて避けてきたと聞いていますが当代の社長は何かやってくれそうな期待しかありません。
純米吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
河村よういち
2024/03/17

特別純米。冷酒だと米の旨味がダイレクトに広がる。常温だと…

★★★★☆
4
ハワ兄
2024/03/17

純米生原酒。しぼりたて。精米歩合60%

★★★★☆
4