
澤乃井
小澤酒造
みんなの感想の要約
小澤酒造の日本酒「澤乃井」は、幅広いラインナップを持つことが特徴です。ライトな清酒から重厚な吟醸酒まで幅広く提供されており、気軽に楽しむことができます。風味やコクに品があり、アルコール感も程よいバランスが保たれています。飲みやすく、食事との相性も良いと評価されています。特に無濾過生原酒の品揃えが豊富で、個性的な味わいを楽しむことができます。また、澤乃井の酒蔵や呑み比べセットなど、酒造の取り組みや魅力を体感できる企画も人気です。
みんなの感想
ひやおろし。
うーんここのお酒は否定するわけやないけど、タイプやないねんな。
東京・青梅市の酒、澤乃井!
純米吟醸・生酒・蒼天!
師匠のお土産!
冷蔵庫の奥で忘れていたわ( ̄▽ ̄;)
もっと早く飲めば違っていたかも(笑)
純米、大辛口
東京の酒
「あんどう」にて
Sawanoi Junmai Dai Karakuchi
澤乃井 純米 大辛口
At ANA 成田空港 business lounge.
特別純米酒
香りは無し
含みは柔らかく、渋みも少ない
スッキリな純米酒
旨いが当たり障りない
SEIYUにて購入 720ml 1200円
コンビニで買う時はだいたいこれ。
安酒の中ではましなほーかと思います。
あと500円出せば、美味い酒飲めるのに
仕事が終わるのが遅いと色んな意味で
損ですな。
吟醸香ある旨口。
澤乃井の純米吟醸原酒。
風味、香りは悪くないですがいかんせん酸っぱすぎる。この酸味の強さはちょっと辛い。
濁りでも、スッキリ。コクはイマイチ(^^;;
Not bad. It's kind of the standard sake taste which i love but there isn't anything that really stands out for me with this one.
奥多摩湧水仕込 辛口
もつ焼き屋で。
澤乃井 蒼天 純米吟醸
タイプ冽
旨味と酸味ある辛口。後口にうっすらと甘味も。
東京地酒祭りにて