
燦然
菊池酒造
みんなの感想
燦然 ORIGIN FRESH 純米吟醸 生原酒 青ラベル
燦然さんらしく、フルーティで飲みやすいお酒になってます。
燦然 純米 雄町 無濾過生原酒 燦然 1,800ml
柔らかな飲み口です。相反するほどしっかりした米の旨みが味わえる含み心地ですが、やや辛口の味わいに感じたのは最初の一口だけでした。おそらく19.5度の高いアルコール度のせいでしょう。
酸味もほど良くあって全体的に力強い日本酒の味です。高いアルコール度になれた二口目以降はふくよかな甘味を感じ始めました。
力強いい割りにはすっと胃に消える切れ味も併せ持っています。酸味が少々強めにわき上がって来る後味です。余韻にもこの酸味が舌の根に感じられます。
燦然 純米「雄町」しぼりたて生
香り高く、鮮烈!
モーツァルトかぁ
倉敷の旅の思い出
すっきり、フルーティー、後しっかりめ
特別純米はふつーだった
燦然 特別純米酒 雄町原酒生詰
これまた香り高い爽やかなお酒。
深みのある濃い味。
飲み口は辛めだけど、お米の甘味、酸味がバランス良い。
香りは華やか。
キンキンに冷やして、キリッとした味を楽しむといいかも。
お刺身との相性がとても良いです。
岡山の日本酒、侮れないです。
西武池袋で試飲してたものを購入。
燦然 純米吟醸朝日 【ブルーラベル】
女性に大人気!!
燦然 純米山田錦【緑ラベル】生原酒
燦然 純米雄町 【藍ラベル】一度火
燦然 純米吟醸雄町【黒ラベル】五十磨 生原酒
うま〜い、燦然さんらしいキレのある、フレッシュな味わい、お米の違いもはっきりしており、造りがマジメ(^o^)
いずれも市場に出回っていないお酒です。
純米吟醸 袋吊り生原酒 岡山県産朝日100%
精米歩合55%
グラスに注ぐとふわぁっと香りが漂います。
口に含むと梨やメロンのような甘味を感じます。飲み込むと少しの辛味で消えていきます。これはなかなかです!
純米吟醸朝日 袋吊り生原酒水色ラベル。旨すっきり。
袋吊り瓶囲い純米吟醸朝日 米の香りが全面に広がる、甘味と酸味もそれなり。
口の中にふわっと甘みが広がります。
純米吟醸 木村式 奇跡のお酒
奇跡のりんご りんご農家の木村さんがNPO法人を立ち上げ酒造りに参加。
備前雄町発祥の地へ出張
昨年より雄町を酒米に使い始めたとか。
上品な旨味 飲み心地は綺麗 サラリと流れていく
classicを聴かせ醸す酒。
角のない穏やかな感じ。
これもカニ風味系か。
備前雄町かぁ。
燦然 純米雄町 しぼりたて生
フレッシュな香り、米の旨味が十分感じられ軽い酸味でキレていく
酒の悟空@総社市で購入
優しい味わいの中にも力強さを感じます!
特別純米酒/備前雄町
香りに特徴は感じない。
米の旨みをふわっとまとったような優しい呑み口とキレとのバランスがイイ!
2014.11.06菊池酒造で購入
さっぱり!そこまで辛口ってかんじなし。軽い。刺身!確か18度。
純米吟醸原酒。雄町50磨き。爽やかで甘い香り。口に含むと思った以上にスッキリ。雄町は削りすぎるとらしさがでないのかな。
燦然 特別純米酒 純米雄町原酒生詰
ひやおろし
備前雄町米を使って醸したザ 岡山の酒
スッキリとした口当たりで綺麗なお酒です。
初めてシリーズ、名前は知ってて呑んでみた。うまい!旨口!