
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
三重県の木屋正酒造の日本酒「而今」は甘口でありながらすっきり飲みやすく、華やかな香りや旨みを感じる飲み口が特徴的です。香りはほのかであり、口に含むと新政の感覚があります。余韻に酸の後に優しい甘みが感じられ、多くの口コミから愛されている日本酒です。
みんなの感想
而今 純米吟醸 酒未来無濾過生 2015BY
フルーティーで滑らかな香味
開栓直後から味乗りが良く
而今らしさ全開
矢島酒店で購入
(冷酒)
而今 八反錦無濾過生
而今は香りだけでも美味しい
一口目を飲む前のグラスを口に近付けた瞬間も絶品
やはり而今は五百万石100%が素晴らしい旨さ。而今と五百万石の出会いはとても久しぶりです。五百万石割合%の而今は有っても100%は久しぶり…本当に価値あるお酒です。
うまいっす!
山田錦 無濾過生。綺麗だけどしっかりとした旨みがあり、キレもある。バランスが好きです。
酒未来 山田錦よりフルーティ
純米吟醸 生 山田錦 +1 5割5分
あー、もー、別格!米旨酸の絶妙なバランス余韻を残しつつ切れていく。
2016.03.05 わだつみさんで
酒未来 無濾過生原酒。スッキリしている中に、味わいの広がりがある。塩辛いものと合わせると、ややメロン系の甘みが引き立つ。
而今「純米吟醸」八反錦無濾過生
而今 特別純米 五百万石無濾過生 1800ml
これまた酔ったせいで味を覚えてないです。
而今 純米吟醸 千本錦無濾過生 1800ml
これも酔ったせいで味を覚えてないんです。
而今 八反錦
鍋島 山田35
さっぱりきっぱり系で飲みやすいです!
而今 純米吟醸 山田錦無濾過生 1800ml
酔ってて味を覚えてません
純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
2015.04.11
さすがの甘旨で、酸味とのバランスも絶妙。若干の発泡感もあり、生らしい舌触り。うめー、としか言いようがない。
而今・純米吟醸・八反錦無濾過生2015BY(^_−)−☆初❗️而今、初めは、舌にピリッときますが米の甘みと旨味が、口に広がります。うま〜い。たまたま寄った、郡山市の銘酒泉屋さんで購入ラッキ〜でした。 二口目、パイナップルのような味わいに変化しました。やっぱり旨いんだね❗️(^_−)−☆
昨酔の友一人目。朧さん頒布会7号。舌の上に広がるフレッシュ感のある甘味は正にこの蔵の造り。そしてダラダラせずに切れを造る苦味。やっぱり美味いわ。(*^o^*)
純米吟醸 無濾過生
吟醸酒らしくふくよかな香りと、フルーティ
な味わい。
2016/2/25
純米吟醸 山田錦 無濾過生
今期の山田生は、大西氏が例年以上に手応えを感じる出来映えとおっしゃっていたので楽しみにしていました。…と言いつつ私は今期以外の山田生を飲んだことがないので比較出来ませんが、甘味旨味のバランスと控え目な苦渋が良かったです。☆4.5~5.0です。
特別純米 五百万石 おりがらみ 生
而今の味。しかし甘味が強く、またガス感も強い。旨い
純米吟醸 八反錦
而今らしい旨さ。ほんのりガス感もある
特別純米 にごりざけ生 BY2015
三重県名張市の木屋正酒造の名酒「而今」。皆様がアップしているのでもはや拙劣な説明は不要ですが、含み香はフレッシュ且つクリーミーで新酒独特の酸味が勢いよく喉をチリチリと刺激し潤してくれます。正に大人の贅沢なカルピスソーダ。新年からこれを呑むと今年も沢山の良い日本酒に出逢えそうと思わせてくれるそんな幸せを呼ぶお酒です♫
香り ★★☆☆☆
甘み ★★★★★
濃醇 ★★★★☆
酸味 ★★★★★
評価 9.8 / 10.0
価格 ¥¥2,600(税込 ¥2,808)/ 1.8ℓ
※ 推奨銘柄(殿堂入り)
純米吟醸 山田錦無濾過生
三重県産 山田錦 精米歩合50%
上立ち香、含んでからの鼻に抜ける香りともに、完熟した梨のような甘い香り。
心地よいチリチリ感と、少し酸味を感じながらの旨味甘みが広がってキレも良い。
千本錦と比べると米の違いか精米歩合の違いか、こちらの方がサラリとしている。旨い!
2日目、少し甘味が増したような…角が取れたような…更に旨くなりました!
純米吟醸 千本錦無濾過生
広島県産 千本錦 精米歩合55%
上立ち香は、イチゴのような甘さの中に酸味を感じる香り。
含むと心地よいチリチリ感と旨味甘みが広がって、スーッと消えていきます。
雑味がなくスイスイ飲んでしまうあぶないヤツ!旨い!
2日目、やっぱり自分好みの味!
自分基準でNo.1
純米吟醸 千本錦 無濾過生
最高
イチゴジュースです😆