而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

「而今」はトロピカルな含み香を持ち、雑味が少なく美味しい日本酒です。酸味が強めでありながら、後味のしっかりさと美味しさが際立っています。また、果実の香りや濃厚な旨みが特徴的であり、飲みやすく飲み飽きないお酒として評価されています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

からすみ
2019/12/01

特別純米

家呑み

★★★☆☆
3
Klaus Carter
2019/09/25

フルーティ
半年寝かせてるせいか味わいが深くなってる?

★★★☆☆
3
まりも
2019/09/25

やわらか、のみやすい

★★★☆☆
3
フクミツ
2019/09/23

どっちがどうだったっけ?
でも、同じ品種で作った人が一緒なのに味が全く違った。
柳町高田屋にた。

★★★☆☆
3
からすみ
2019/08/27

特別純米 火入れ

懇親会

★★★☆☆
3
蒼い彗星
2019/08/10

メロンの香り。一口目は軽やかな甘みが美味い。飲み進めると、強めの酸味と苦味が日本酒を主張してくる。二日目以降が楽しみ。

二日目以降、苦味が強く飲みづらさが残る。

★★★☆☆
3
きりん
2019/07/17

高砂 特別限定純米大吟醸 香り高い酸味強め90ml600円

★★★☆☆
3
金太郎
2019/06/26

あっさり系

★★★☆☆
3
Usuiso
2019/06/23

純米大吟醸 香り強い
純米
浜松 平山にて

★★★☆☆
3
megamega
2019/06/11

飲み口がまろやか

★★★☆☆
3
megamega
2019/06/11

スッキリ

★★★☆☆
3
あゆみ
2019/06/09

フルーティでバランスがいい。
私からすると気持ち甘めかな。

★★★☆☆
3
isa
2019/05/22

苦味があり辛口
酸味がある

★★★☆☆
3
スティッチ
2019/05/18

而今 純米吟醸 千本錦無濾過生

水のようにスッキリッとして辛い。自分はあまり好みではなかったです。値段での判断ではいけないですが、これだったら特別純米や八反錦の方が香りや個性があって自分は好きでしたね。でも、ビックリしたのが、開栓30分で味が変わるんですよ。水っぽかったのが少し華や香になり甘味が出てきたのです。こんなに早く変わるお酒は初めてでした。

★★★☆☆
3
かすり
2019/05/07

2018/11/22に飲みました。三重は名張市 木屋正酒造 而今 特別純米 にごりざけ生。而今のにごり!活きが良くなかなかの発泡。ミルキィな旨味ですが、開けたてか少し硬い印象も。でも、流石に美味しい。

★★★☆☆
3
にゃんぴー
2019/04/28

甘いけど甘さ控えめスッキリ
スッと飲める

★★★☆☆
3
KENTY
2019/04/16

純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦50
2ヶ月以上冷蔵庫に入れていたのがいけなかったのか、普通のお酒になっていた。ややコテッと後味が重く甘い。

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2019/04/16

純米吟醸 酒未来

★★★☆☆
3
からすみ
2019/03/26

かんだ光壽

★★★☆☆
3
sora
2019/03/16

以前から気になってた銘酒。柔らかくて上品な味。ただ、90ccで1700円はぼったくり!他の赤武と鳳凰美田は400円とそれなり。

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2019/02/28

純米吟醸

★★★☆☆
3
さち
2019/02/22

さっぱり。フルーティ。

★★★☆☆
3
KENTY
2019/02/18

純米吟醸 愛山 火入れ
ややコテっとした甘みに苦味を感じる。温度が上がると甘みが強くなる。

★★★☆☆
3
mei
2019/02/15

フルーティー、飲みやすい

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2019/02/09

濃厚 甘口

★★★☆☆
3