而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

三重県の酒造、木屋正酒造の日本酒「而今」は、トロピカルな香りが特徴的で、含み香にマンゴーや桃、パインの香りが感じられます。酸味が強めでありながら、後味はしっかりとした美味しさを楽しめる日本酒です。雑味が少なく、濃厚な旨味があり、飲みやすさと飽きのこない味わいが特徴です。また、爽やかで透き通った味わいがあり、スッキリとした辛口の心地よさも魅力的です。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

lioneco
2017/07/10

にごりざけ生@こめとぶどう
美味しいお酒のはず!他のお店で楽しみなおしたい。

★★★☆☆
3
骨太
2017/06/28

純米吟醸 八反錦 火入
@浦安 焼鳥兼田

★★★☆☆
3
骨太
2017/06/14

純米吟醸 八反錦火入

@台東1 満留賀

★★★☆☆
3
働くおじさん
2017/05/27

八反錦無濾過生原酒 純米吟醸

★★★☆☆
3
P太郎
2017/05/02

特別純米 無濾過生
フレッシュ青リンゴ🍏
さすが而今、旨い‼️
けど…(-_-;)

★★★☆☆
3
トリスタ
2017/04/23

にごり酒だが、呑みやすい

★★★☆☆
3
トリスタ
2017/04/23

フルーティ。スッキリ。

★★★☆☆
3
ぶどう虫の親分
2017/03/26

特別純米
もっと厚みというか飲み応えが欲しい
こんなサッパリ酒だったっけ?
五百万石ゆえ?

★★★☆☆
3
ぶどう虫の親分
2017/03/26

特別純米
もっと厚みというか飲み応えが欲しい
こんなサッパリ酒だったっけ?

★★★☆☆
3
ともやんくん
2017/03/04

而今 特別純米
うーん、これも期待外れかな。
高いお酒は、僕のような初心者には向いてないのかも。。
もう少し、甘めなのが好きなのかなぁ。
日本酒って、その時々で印象も変わるから、一度ではわからないだろうけど。。

★★★☆☆
3
KENTY
2017/02/22

純米 無濾過生原酒 五百万石60
一年ぶりの而今をワイングラスで頂いた。
開けたての香りは白ワインのよう。含むと、甘みに酸味の輪郭を伴い、いきなり旨味が飛び込んでくる。そして、スパッとキレる。
いきなり来る濃醇な旨味がとても美味しい!
‥と思ったが、温度が上がると、甘みが強くなり生原酒らしい濃さも目立ってくる。少し凡庸になってきた。
全体に、旨味のかぶさりが早い印象。
2日目はTakachiyo59一本義とよく似た感じで、後味の苦味が気になった。

★★★☆☆
3
月猫
2017/02/18

入り口は甘めで、香り強め。個人的にはあんまり好きじゃないけど、香り豊かで燗酒向けかも?

★★★☆☆
3
ハルト
2017/01/16

而今 特別純米 無濾過生酒
口当たりは酸を感じつつもしっかりとしたお米の味わい、香りも感じられる。

★★★☆☆
3
マハイナ
2017/01/04

特別純米 無濾過生

★★★☆☆
3
星空
2017/01/02

特別純米 にごりざけ 生
プチプチ微発泡があって濁酒感。
正月のお屠蘇にいいかも。

★★★☆☆
3
駄洒落犬
2016/12/17

にごり

★★★☆☆
3
nakano9
2016/12/03

特別純米@Sushi 権八
鰤照りに合わせて

★★★☆☆
3
nonko
2016/10/29

飲み比べ
吉川山田錦

★★★☆☆
3
nonko
2016/10/29

愛山火入

★★★☆☆
3
つねちゃん
2016/10/08

辛口、すっきり。

★★★☆☆
3
カズー
2016/09/23

特別純米 火入れ 精米歩合60%
フルーティーな甘味の後はピリッと辛味でしまります。

★★★☆☆
3
うみ
2016/09/19

特別純米 火入れ
流石のフルーティさと旨味があります。

★★★☆☆
3
.
2016/09/05

雄町 無濾過生 純米吟醸

★★★☆☆
3
ばぶる
2016/08/07

純米吟醸 千本錦 火入
使用米…広島県産千本錦
精米歩合…55%

★★★☆☆
3
W-Field
2016/07/15

噂通り

特別純米

★★★☆☆
3