
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
木屋正酒造の日本酒「而今」は、華やかな香りや優しい酸味、甘みが特徴的なラインナップを揃えています。各種の味わいはバランスが良く、食事とも相性が良いとされています。山田錦や雄町などの酒米を使用した酒は、余韻が長く、人気が高いです。また、畳み込まれた甘みや旨味も評価されています。
みんなの感想
純米吟醸 酒未来無濾過生
良い香り、ミルキーフルーティー、濃厚、旨いね
而今・純米吟醸・千本錦無濾過生原酒🌈文句なし、バランス最高〜‼️
特別純米 無濾過生
優しい華やかな香り、優しい甘み、旨み、旨い
のみやす
純米吟醸雄町
美味しい以外思い浮かばず
「而今 特別純米 火入れ」香りはほのかに香ります。飲み口はスッキリでほのかな甘みと少し柑橘系を思わせる酸でキレが良いです。
三重・名張市の酒、而今
山田錦100%使用
精米歩合40%
大吟醸
「ラスト一杯なんすけど、飲みます
?」
って、言われたら飲むしかない。
本丸の後で而今の大吟醸飲んだら
本丸が吹き飛ぶ美味さ!
いやー而今、凄すぎる!(//∇//)
愛山
念願の而今!
かなりヤバいお酒。納得のいく旨さ。
雄町
愛山
而今 特別純米 無濾過生
而今 純米吟醸 酒未来無濾過生
酒未来100%
精米歩合50%
吟醸
雄町
秋津山田錦2021
永山にて
而今 純米吟醸酒未来 無濾過生
フルーティーに香る吟醸香。
口に含むと、甘くフルーティーな旨みが広がる。米の旨みと、強いメロンと、爽やかなマスカットのような甘味。
柔らかに甘味が広がっていく反面、生原酒のアルコール感がピリピリと全体を引き締めている。ぐっとキレた後に抜けるフルーティー感が最高。
温度が上がってくるとアルコール感が鳴りを顰め、フルーティーさが増し、上品な甘味、穏やかな抜け感が際立つ。
印象としては本当にフルーティー。今まで飲んできた而今のなかでも1番だが好みはあると思う。私的には1番美味しかった而今。
一升瓶で買えたので暫く楽しめるの嬉しすぎる。
而今 純米吟醸 八反錦無濾過生
八反錦100%
精米歩合55%
16度
やはり、外さない👍
チャンピオンの一つ👑
純米吟醸雄町。甘み酸味こってり後味すっきり?
而今 純米吟醸 酒未来
特別純米 おりがらみ生 2022 山田錦 五百万石
美味い 飲みやすい
純米吟醸 千本錦無濾過生2022
三重・名張市の酒、而今
雄町100%使用
精米歩合50%
無濾過・生酒・純米吟醸
酒未来と飲み比べ。
甲乙つけ難し!
なんと贅沢だわ!(//∇//)
三重・名張市の酒、而今
酒未来100%使用
精米歩合50%
無濾過・生酒・純米吟醸
久しぶりの酒未来。
ぶち美味いのおー。(*´꒳`*)