
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
三重県の酒造、木屋正酒造の日本酒「而今」は、トロピカルな香りが特徴的で、含み香にマンゴーや桃、パインの香りが感じられます。酸味が強めでありながら、後味はしっかりとした美味しさを楽しめる日本酒です。雑味が少なく、濃厚な旨味があり、飲みやすさと飽きのこない味わいが特徴です。また、爽やかで透き通った味わいがあり、スッキリとした辛口の心地よさも魅力的です。
みんなの感想
特別純米
純米吟醸
岡山県産雄町100%使用
精米歩合50%
またもや爾今
純米吟醸 雄町火入
米の香りがしっかりと口に含んだ時すっきりとしているが味わい深い。やや辛口より。
純米吟醸 酒未来 無濾過生
香りは薄目だが
含みは活性感を残しながら旨口
渋みは無く旨みしか残らない
ただ、続かない
鳥よしにて
特別純米 9号火入れ 五百万石
+2 1.7
フレッシュな軽い酸味と苦みがあるか
而今
純米吟醸 火入れ
雄町
購入
まだ飲まないよ
雄町 純米吟醸 火入れ
美味しい!
山田錦 火入れ
飲みやすい
三重の木屋正酒造 而今 純米吟醸 雄町 火入れ。やっぱりなんだかんだ言っても美味しい。どっしりと腰が座っていながら、滋味ある旨味が綺麗に抜けていきます。
じこん 純吟 千本錦無濾過生2015
いいね!相変わらず。
このお酒は酸のある料理と組み合わすと抜群!
美味いですね〜^o^ 初めて飲んだ
純米吟醸 山田錦無濾過生 @炭火焼酒亭ローリンストーン
酸味控えめ、強い主張は感じないが味がボケている訳じゃない、美味しく纏まった感じ。甘みコクコッテリのつまみには負けた・・・
純米吟醸 千本錦
穏やかな甘みと酸味からスッと苦味で切れて心地よい余韻が残るお酒なのですが、詰めたてを飲んだときは而今としては何か少し物足りなく熟成を狙ってみたところ、五味のバランスが崩れ舌先に渋みと苦味が残る残念な結果に。お酒に申し訳ないことをしました(泣)。
特別純米 五百万石
ピチピチとガス感。バランスも良い
特別純米 五百万石
ピチピチとガス感。バランスも良い
愛山 火入💛フルーティ(^o^)
而今 特別純米 無濾過生
特別純米 にごり生
まさに大人のカルピス
「而今 純米吟醸 山田錦錦無濾過生」ス〜と入ってくる口当たりだけど、その後「日本酒です。」と主張してくる力強さ。
而今 特別純米 無濾過生
日本酒ラボ@20160124
新橋酛で二杯目。広島県産千本錦で切れある一杯。
神田 ほやまんぼ
愛山火入れ
新宿もと
特別純米
日本橋Bar川口