七賢

shichiken

山梨銘醸

みんなの感想の要約

山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ととちん
2019/11/03

純米 ひやおろし 辛口
熟成期間に低温でゆっくりと熟成させることで、雑味を出さず円熟したコメの旨味を引き出すことを意識した。

★★★★☆
4
酒主T
2019/11/02

七賢純米生酒です。生感たっぷりなのに旨味きちんとしてます。辛口スッキリ!喉越しもイイ感じ。コストパフォーマンス高い!

★★★★☆
4
ラフメイカー
2019/10/27

純米大吟醸
うわだちかは甘め。
ほんのり粘性があり、旨味と甘味が強め。キレも最後にほんのりある。ずっと飲むには向かないか??

★★★★☆
4
りつこ
2019/10/25

自宅近くのお店で購入。
じっくり本を読みながら。

★★★★☆
4
岡やん
2019/10/14

七賢 純米吟醸 天鵞絨の味
甘みと辛味が有る
酸味と苦味は殆ど無い
良く言えばアッサリしている
悪く言えば薄い感じがする

★★★★☆
4
ぴっぺん
2019/10/11

師匠に頂いたお酒
七賢 純米大吟醸 絹の味

開栓直後はつっけんとんとしているが2〜3日経つと角が取れて良い感じ
やや辛口で美味い
無口で身長185㎝、短髪の空手部系
良い奴だよ

★★★★☆
4
岡やん
2019/10/02

七賢 なま生 純米生酒
山梨土産として蔵元で購入
香り有り、
甘みは控えめに
酸味、辛味、苦味が有ってバランスが良い
もう少し甘みが有ると好みに嵌ったかな
磨き70パーセントを考えると凄い

★★★★☆
4
そら
2019/09/22

淡麗純米

★★★★☆
4
そら
2019/09/22

純米大吟醸 山田錦

★★★★☆
4
そら
2019/09/22

純米大吟醸

★★★★☆
4
よしお
2019/09/21

とてもおいしかった

★★★★☆
4
hikky
2019/09/16

ひやおろし。香りたついいお酒

★★★★☆
4
キョホー
2019/09/15

淡麗純米。磨き70%。七賢恐るべし。磨き70%ながら香り華やか。それでいて甘くなく切れが良い。1000円切ってこのクオリティ。七賢恐るべし。

★★★★☆
4
yukitaros
2019/09/14

七賢ひやおろし 純米
米の旨味を感じさせ、芳醇でキレのある感じがいいね〜

★★★★☆
4
hiroki
2019/09/01

どの銘柄も安定して美味しい

★★★★☆
4
金太郎
2019/08/28

うまい。

★★★★☆
4
ユー
2019/08/23

七賢 風凛美山 純米酒

白州の伏流水を飲んでいるような、スーツと入ってきます。

八王子駅、やまたま屋にて購入

★★★★☆
4
としちゃん
2019/08/18

純米吟醸 天鵞絨の味

★★★★☆
4
のんぺこ
2019/08/13

スッキリとした味わい
フルーティな吟醸香

★★★★☆
4
はっすー
2019/07/29

01/07/03はとまめにて。
これも間違いないはず。

★★★★☆
4
おおぱし
2019/07/28

先日の白州キャンプの戦利品。蔵元のみの限定販売。水の良さが全てをまとめる系。瓶内発酵のシュワシュワよりもこちらが断然美味しい。また来年行こう。
劉伶 純米大吟醸

★★★★☆
4
らっしぃ
2019/07/28

七賢 純米吟醸 嵇康
めちゃ甘いけど意外と飲みやすい 。味わい深いのに、意外と邪魔しない、優秀な食中酒。★3.9

★★★★☆
4
らっしぃ
2019/07/28

七賢 スパークリング 杜ノ奏
華やかでドライ。まるで白ワインみたいなブドウ風味。リンゴのような、シェリーのような、極上の香り ★4.1

★★★★☆
4
ととちん
2019/07/13

夏の限定品

★★★★☆
4
ユー
2019/07/08

七賢 純米吟醸 天鵞絨の味

正に正に‼️

八王子駅北口 龍神丸市場にて

★★★★☆
4