
七賢
山梨銘醸
みんなの感想の要約
山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。
みんなの感想
山ノ霞 SPARKLING SAKE
七賢のうすにごり 辛口スッキリ
甲府の居酒屋。七甄のビロードの味。
口当たりよく、後味さっぱり。美味しい。
なま生純米清酒
純米ひやおろし
軽いライチ系の香り、そして、メロン、酸がよく切れよし、旨い
甘く芳醇な後味 いいバランス
HCMCの川島商店で!
山の霞スパークリングサケ
七賢
風凛美山純米
お土産にいただきました🍶
南アルプス甲斐駒ケ岳の伏流水で醸したとのこと。
口中に広がる米の旨味と爽やかな香りが広がり、すっきりした喉越しですね。
ジューシーでふくよか😍
安定で美味しいです😋
山梨のホテルで飲みました。
純米生酒 白州の名水仕込み
山梨銘釀株式会社
甘口でフルーティーな口当たり
時よりキリッとした辛みもあります。
蔵出し無濾過生原酒2025
なま生 純米生酒
アランデュカス スパークリング 酒
やっぱりうまい。
前回よりも若干酸味強めに感じる。気のせいか。
Goodです。これ通常の生より良い感じです。
大中屋
七賢スパークリング山ノ霞
辛口でうま甘い
純米大吟醸生酒 絹の味 あらばしり
華やかな香り、甘みと酸のバランスよい、さっぱり、旨い
本醸造
甘酸辛苦渋
定番
香り高く綺麗な口当たり
そして軽やかな味わい
ほたる燈さんにて
なめらか、優しい、とても甘い
香りも品のある華やかさ
七賢の中でイチオシ
七賢 活性にごり 純米
珍しい夏のにごりな七賢。
控えめな香り、むしろほんとんど香らないくらい?
活性にごりの軽快な飲み口、発泡感が心地よい。控えめな甘さと程よい乳酸感。米の旨みが強いカルピスのよう。
にごりの恋しくなる季節に嬉しい一本。清涼感もあり、夏でもとても美味しく頂ける。
おいしすぎてびっくりした。
七賢 スパークリング 山ノ霞 (国産米)
華やかすぎず、甘みも抑えめで、実に飲みやすい ★4.5
清泉寮で。スッキリしてて甘くてかなり好き。
アランデュカス スパークリング 酒