七賢

shichiken

山梨銘醸

みんなの感想の要約

山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ぐっち
2025/03/30

七賢 淡麗純米

★★★★☆
4
せいいち
2025/03/23

春しぼり 純米
アルコール分 15度

★★★★☆
4
W-Field
2025/02/13

一番しぼり

★★★★☆
4
くじらくん
2025/02/01

柔らかな口あたりで、上品な香り。様々な料理と合わせやすい味わい。

★★★★☆
4
naoyas
2024/12/30

北杜、白州の名水仕込み
風凛美山 純米
茶色の酒が有名だが、元々はこちらだろう。麹の種類もあるかもしれないが、薫りが特徴的。

★★★★☆
4
ひろし
2024/12/21

南アルプス甲斐駒ケ岳の名水を使用した逸品。お米の旨みが引き出されたキレのある味わいは、冷やがオススメです。

★★★★☆
4
Tomtalk
2024/12/20

新酒 一番搾り
純米吟醸 57%

爽やかはなく 臭みなくサッパリ

ジョイホン

★★★★☆
4
Tomtalk
2024/12/20

夏 純米吟醸 57%
3.5 刺身とか一緒だと4になる

爽やか感じ甘さと辛口のいいバランスッキリ

ジョイホン

★★★★☆
4
ポン吉
2024/12/14

なま酒-純米生酒-やや辛口ですっきりしていて美味しい酒です。

★★★★☆
4
TA
2024/12/12

香りは華やか、澄んでクリーン。綺麗な味わい。

★★★★☆
4
じゅん
2024/12/12

濃い。花の香りがするけど、THE日本酒な感じ。
純米吟醸らしい。

★★★★☆
4
kaidou_walker
2024/12/05

純米吟醸生酒 一番しぼり
ふくはら酒店にてツレが購入

りんごの食感のある「青リンゴジュース」って書いてあるジュース?
子「甘っ!」(・.・;)
ごまドレハムサラダもマテ貝の酒蒸しバター味も深川太郎の桜海老玉子焼きも刺盛半額も合う〜(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
イワシの刺身半額にも全然負けない
1,650円(税込)
安定の七賢、そりゃ美味いよねえ〜
でもなぁ~もう回ってるんだなぁ〜
早くね??
飲み易過ぎるから???
ツレは★5だって

★★★★☆
4
Tomtalk
2024/10/26

純米 風凛美山
3.5吟醸のようなフルティー感ない
飲みやすい
70% 15度
ジョイホン 1200円

★★★★☆
4
Tomtalk
2024/09/28

ひやおろし 純米
70%
甘くてまろやか このままいける
吟醸レベルの甘さ
丸みがある
ジョイホン 1200-300円

★★★★☆
4
kazoo
2024/09/19

七賢 淡麗純米
→ 酒屋が休みだったため、緊急避難的に近所のスーパーで購入。七賢は元々好きな銘柄です。
含むと、まず初めにおや?という酸味が・・「淡麗純米」はお初でしたが、飲み進めると、良い艶に感じられるように。多分、記憶の中のイメージとのギャップがそう感じさせたんだと思いますが、ギャップが埋まったあとは、コスパ抜群の旨酒でした。

★★★★☆
4
yumollica
2024/09/13

ひやおろし。純米。
のどごしスッキリ

★★★★☆
4
そうた
2024/09/09

阮咸 純米大吟醸生酒
精米歩合37% アルコール分15度
米の綺麗な甘さ、華やかな香りも感じますね。その奥にしっかりした辛さといくか渋みも感じる。うんいいね!

★★★★☆
4
そうた
2024/09/03

劉伶 純米大吟醸生酒
アルコール度数15度 精米歩合 47%
とてもフルーティな甘さと酸味、それでいて甘すぎない、日本酒らしい辛さもほんのりありながら透明感もある。うまい!

★★★★☆
4
そうた
2024/09/01

純米吟醸生酒 嵇康
アルコール分15度
精米歩合57%
ほーーーーのん微発泡。吟醸香が心地よい。それでいてしっかりした日本酒らしい辛さもほんのりあるね。うめー!

★★★★☆
4
そうた
2024/08/29

純米生酒 向秀
精米歩合70%
アルコール分15度
辛口だけどフルーティな甘さ。
飲みやすくてうまい!

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/08/27

七賢 純米大吟醸 甲斐駒 (夢山水)
米の旨みをしっかり感じる。甘みも強いけど後味悪くない ★4.4

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/08/27

七賢 本醸造 甘酸辛苦渋 (ひとごこち+あさひの夢)
ぬる燗で。いい意味で悪い酒。★3.8

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/08/27

七賢 スパークリング 空ノ彩 (国産米+日本酒)
甘みはそこそこ感じるのに、後味がすっと抜ける感じがちょうどいい。★4.3

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/08/27

七賢 蔵出し 本醸造 無濾過生原酒 醪
微炭酸と思えるほど。どぶろくほどはゴツくないし、飲みやすい ★4.2

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/08/27

七賢 蔵出し 本醸造 無濾過生原酒 (ひとごこち)
ザ・フレッシュ! パンチはちょっと感じるのに後味もきつくないし、これはこれでいいかも? ★4.0

★★★★☆
4