
七賢
山梨銘醸
みんなの感想の要約
山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。
みんなの感想
風凛美山
純米生酒 なま生 70%
床島
山ノ霞 瓶内二次発酵 発泡性日本酒
キツすぎない発泡、桃っぽいフルーティな香りで、華やかなお酒ですね。
低アルコールなので飲みやすいのです。
純米生酒なま生。香りは控えめ。すっきりとした飲み口ながらやや甘味あり、ふくよかな味わい。クセもなく飲みやすい。
さっぱり、美味しい。
純米 春しぼり。
名水の里、白州の地酒。
薄濁りだったけど、スッキリ爽やか。
あと引かず、美味い酒。
風凜美山 純米 70%
七賢の純米
この値段でこれなら相当いい。
甘さがあるので、濃いめの酸がある料理と飲みたい!
スパークリング✨
淡麗でほのかな甘旨味❗✨
発泡感は格別❗✨
純米吟醸 天鵞絨の味
すっきりの中に旨味あり。香りもそこそこあり。美味しい。
純米風凜美山(ふうりんびざん)。純米ながら華やかな吟醸香。軽い甘味とふくよかな味わい。すっきりとしたのどごし。
絹の味 純米大吟醸
精米歩合 47%
アルコール分 16度
限定出荷品 おりがらみ 純米酒 春しぼり
純米 春しぼり 限定おりがらみ 70%
多嘉屋
一番しぼり:限定酒の純米。甘さ、うまさふくよかで美味い。
おりがらみ
辛口表記でも口当たりは甘め
のど越しは辛口って感じです
純米酒 春しぼり おりがらみ
華やかな香り、口当たり良し!
辛口と言いつつ、米の甘味が広がる爽やなスッキリ感。上手い!
風凛美山錦
ビロードの味と読みます。甲府小作で620円。爽やかでも、後味しっかり\(^o^)/
新宿倉蔵商店で風凛美山400円。まあまあ(^^)
独酌三四郎で600円。爽やかぁ〜
豊かな味わい
今日の献立のとんかつにもOK
一番しぼり 純米吟醸ひとごこち フレッシュな旨口 新酒は美味い
3日目からは獺祭に似た味わいになりました。
純米酒
水がおいしい。さっぱりで味は面白い。さっぱりだけどそれだけじゃない爽やかさ。8.点