
七賢
山梨銘醸
みんなの感想の要約
山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。
みんなの感想
七賢人シリーズ(蔵元限定生酒)
純米生酒 向秀
初の七賢。
柔らかな酒質。
夏用のお酒のせいなのか、
爽やかなほのかな酸味が心地良く、
飲み疲れ無く単体でずーっと飲めるお酒。
またこの銘柄も良いお酒ですね😁
※コロナワクチン3回目を打って、
今迄以上に副反応が酷かった。
(翌日過去最高40.5℃出て、
平熱に戻るまで2日かかった)
復活して初っ端に飲んだのが
このお酒だったので、この柔らかなお酒がより好印象でした😊
購入額 ¥1546(720ml)
「純米大吟醸 絹の味 あらばしり」
ピリっとした口当たり
純米春しぼり、冷酒。
甘めさっぱり。
山梨は北杜市
山梨銘醸
七賢 なま生 純米生酒
和菓子や和三盆のような繊細な甘みとアルコール感。フレッシュな飲み口で荒々しさは控えめでとても飲みやすい。
純米大吟醸
酒!って感じの甘口だけど、意外と飲んだあとスッキリ
少しの甘さがある
スッキリさっぱり
甘い優しい香り
天鵞絨(ビロード)の味
純米吟醸 白州の名水仕込み
純米吟醸生原酒 一番しぼり 生
フレッシュさある 甘みない
山梨県北杜市 山梨銘醸
七賢 一番しぼり 純米吟醸生酒
北杜市産の新米 夢山水を
57%まで精米
まさに青リンゴ!甘し!
山梨だなぁ
スルスル飲みすぎてしまう
一番しぼり
黄色
辛口
七賢 純米吟醸生酒 一番しぼり
フレッシュで飲みやすい。
やはり初日が一番美味しかった。
淡麗純米
純米なのに意外なほどすっきりしていて和食なんでも合いそう。
コスパを考えれば素晴らしい味わいといえる
意外と甘い感じ
美味しい
冷やでも美味い❗️
コスパも良し❗️
味もあるしある程度の切れもある
美味しい
七賢人シリーズ(向秀)
山ノ霞
シュワシュワ
アッサリスッキリ癖なし
海外向け?
なかなかに普通
スパークリングにしてみた
七賢人シリーズ(蔵元限定生酒)
純米大吟醸 阮咸
ビロードの味
純米吟醸
上位に期待
純米生酒風凛美山
精米歩合 70%
純米生酒 風凛美山ー辛口で香り華やかなややくせのあるおいしい酒です。