
七賢
山梨銘醸
みんなの感想の要約
山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。
みんなの感想
7/3
2種類目
夏純吟
純米吟醸の割には、あの味がした
風凛美山 純米 70%
飲みやすい、スッキリ。くせがない。
ひで先輩のお酒を宅飲みしました。
少し硬い感じ
純米吟醸 夏純吟
精米歩合 57%
香氣淡,入口酸味明顯,尾端旨味出現
辛口。
スッキリとした食中酒。
な感じがする…
R1.5.2 藁ときどき豚
淡麗とのことだけど
こっくりした味わいも
飲んだ引き際はスーッとした感じ
七賢 スパークリング 山ノ霞
氣泡強烈
微甜
純米吟醸 ビロードの味
微かなカプ系の香り
主張が激しくなく、微かに甘いが食中でも大丈夫な感じ。
飲んだ後に香り広がっていい
春しぼり!
★★★
銘柄:七賢 春しぼり おりがらみ 純米
特定名称:純米酒
醸造・製造年月:19.01
使用米:
精米歩合:70%
酒母:
造り:生酒
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:16度
特長:
容量:720ml
購入店:横浜高島屋
価格(税別):¥1,000
飲み方:冷や
memo:タラ豆腐、マカロニサラダ
絹の味!あらばしり!
しゅぱしゅぱ
バランス良い
さっぱり
山梨・北杜市の酒、七賢!
夢山水100%使用の純米吟醸!
生・一番しぼり!
久しぶりの七賢!
なかなか美味いんだなあ♪( ´▽`)
山梨。最初にちょっと苦味。が、嫌ではない。
2018.06.29
七賢しちけん (山梨 / 山梨銘醸)
スパークリング
忘年会にて
一日目は固く、二日目から柔らかくなる印象。
純米
純米吟醸の生酒
コメの味!
限定 生酒 美山 純米
ほんのり酸味あり切れ良く
可愛いらしい味w
白酒杯可聞到濃郁果香,低溫引用高溫不宜。
七賢 風凛美山
9/19 小鳥(豊川市)
さっぱり
口に含んだときにピリッと辛み
アルコール少し高め
日本酒らしさはある