七賢

shichiken

山梨銘醸

みんなの感想の要約

山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

らっしぃ
2019/07/28

七賢 王戒
この香りの広がりはすごい。甘みは強め、でもそれを覆すほどの華やかさ。贈り物には良いかも ★4.7

★★★★★
5
スナッチ
2019/07/26

From Yamanashi Ken, considering the level of polish, this came out well! 70% polished, 16% ABV!!

★★★★★
5
ねこぺん
2019/06/22

純米吟醸 嵇康

去年は買いに行けなかったので、久しぶりの嵇康です。
相変わらずの飲みやすさ。今年は酸味と甘みのバランスが最高ですね。
美味しいです!

七賢酒蔵にて購入。

★★★★★
5
キョホー
2019/06/14

純米大吟醸。甘み、旨み、ともに高水準。抜群です。しかも、2000円を下まわるとは。コスパ最強レベル。

★★★★★
5
Achu
2019/05/31

風林美山
口当たり柔らかくて深みがある。濃い口
好き。

★★★★★
5
髭平
2019/05/12

ひらつか酒場

★★★★★
5
純吟大好き
2019/04/13

あらばしり

★★★★★
5
赤マナ ダブルX
2019/04/07

これは美味い😋
ちょっと高い

★★★★★
5
キョホー
2019/03/30

山の霞。スパークリング日本酒。炭酸ガス添加ではなく瓶内発酵。米の甘みが際立つ。是非また買いたい。

★★★★★
5
アンギオ
2019/03/19

春しぼりおりがらみ純米 辛口記載ですが、甘みからのキレもバランス良くとても美味しいですね、しかもコスパも良い、個人的好みもあるかも知れませんが直ぐにでもリピートありです。

★★★★★
5
TKKHTTR
2019/03/17

さすが、七賢のスパークリング!ジャパニーズシャンパン!

★★★★★
5
スティッチ
2019/03/11

蔵出し 一年熟成

紹興酒のような香りと味わいに、蔵出しのフレッシュさ。2日経って飲んでみたら、香りは少し落ち着いて、味も落ち着いてインパクトは薄くなりまろやかに。より一層紹興酒に近くなった感じだが、さらっと消えていく。

★★★★★
5
aya
2019/02/14

山濤 さんとう
純米大吟醸

★★★★★
5
alkil
2019/01/18

一番搾り純米吟醸生
白州名水仕込み
口当たりが良くて旨味が程よくさっぱり。フルーティではないのに星5つ!

★★★★★
5
ヤス
2019/01/18

純米大吟醸 大中屋
精米37

★★★★★
5
ナオ
2019/01/09

純米。甘酸やや辛口。

★★★★★
5
Tomy♡
2019/01/06

It’s sweeet aroma and ricccch flavor. But it’s fresh so I drunk too much in usual.

★★★★★
5
Sada-Kun
2019/01/03

純米吟醸 Silky snow time 白州の名水仕込み 甲斐駒の伏流水、辛口の雑味の無い飲み口、😍🎶です🎵新年最初の日本酒❗

★★★★★
5
りょーどー
2018/12/27

今宵は!ビール代わりに七賢シュワシュワで!

★★★★★
5
くらり
2018/12/21

七賢 純米吟醸 Silky snow time
軽やかな香りと甘さ。しかし後味は爽やか。恐ろしく飲みやすい。

★★★★★
5
キョホー
2018/10/14

純米大吟醸、絹の味。米の雑味を削ぎ落とした、キリッとした明確な甘み。十四代と射美の中間くらいの味わい。それでいて2,000円を切るお得さ。コスパ高い。

★★★★★
5
リック
2018/10/10

山梨で購入。レアだが美味い大中屋。すげー美味い😋

★★★★★
5
ナオ
2018/10/04

ひやおろし。甘酸ややこってり。

★★★★★
5
おちよ
2018/09/13

本醸造 甘酸辛苦渋 70% 16度
お燗で。
うま!!!おすすめで珍しく本醸造をいただくが、酸味強めでバランスよく旨味が加わり、最高に旨い。
温度55度にしてくれたんだけど、それが特に良かったかも。
@一龍庵

★★★★★
5
shoshinsha
2018/08/08

喉越しすっきり。辛口

★★★★★
5