
信濃鶴
酒造長生社
みんなの感想
実家に戻り、地元駒ケ岳麓の駒ヶ根の長生社信濃鶴純米。
大吟醸もいいけれど、伏流水と美山錦の純米、しっくり来るなぁ。
信濃鶴 純米
長野県駒ヶ根市にある長生社という酒蔵のつくっているお酒。
松本の居酒屋で飲んですごく美味しかったので、一升瓶を購入。一升で1750円なのに
味がふくよかで、和食によくあう、本当によくできたお酒です。
コスパ抜群。
今日はお好み焼きが酒の肴です
純米生酒 美山錦
信濃鶴の純米酒、程よい甘さとコクがあり、コスパも満足です。
やはり、故郷の市内で醸した酒は、水が合うのでしょうか。
純米無濾過生原種
2月4日のみ出荷
好みに近いけど、後味がダメ。
香り、コクのある旨口❗✨
ダレずにキレる❗✨
旅の途中で一杯。信濃鶴純米カッブ。カッブ酒にしては吟醸香が効いて芳醇な美味い酒。
無濾過生原酒。旨いです。
果実香がします。控えめな華やかさを感じます
飲みやすい!
純米新酒。スウィーティーだがさっぱりとした飲み口。最初の一杯に最適。
純米 無濾過生原酒 60%
采
信濃鶴 純米無濾過生原酒
どっしりとした重さの旨味と甘味。
でもそこまで口には残らない。
純米生原酒
長野県駒ヶ根+4
牡蠣のガーリック焼
牡蠣の雲丹バター焼
しぼりたて純米生原酒 タイプ爽
青リンゴ的酸味と米味。
今日の中では旨味が比較的少なく感じた。後に渋みで締めてくれる。
16度 美山錦 日本酒度+4
酸2旨1甘2渋2
しぼりたて純米生原酒 タイプ爽
青リンゴ的酸味と米味。
今日の中では旨味が比較的少なく感じた。
酸2旨1甘2
純米 無濾過生しぼりたて
開栓初日
淡い香りにしっかりした旨み。
若干炭酸も感じる。
開栓三日目
甘味が増し、よりジューシーに
開栓五日目
辛さがなくなっていき、代わりに滑らかさとも言うような甘さが感じられるようになる
開栓七日目
ようやく毎年飲んでいる味になった。甘く、旨く、辛い。
2017.2.14
一年ぶりのしぼりたて。米の甘味がありながらもしっかりと切ってくれる辛さがある。加えてガス感もあるから杯が止まらない
なかなか好き
特別純米 仙禽よりもふわっとした甘さ
信濃鶴特別純米酒720ml
720ml 1,100円
::原料米/長野県内地元産美山錦 ・精米歩合/55% ・アルコール度数/15~16度 ・日本酒度/+4.0
飲み方/冷やして・常温・ぬる燗 保管/冷暗所
平成14年12月より 本醸造酒を純米酒に切り替え。おだやかな香りとさらりとした甘味。
精米歩合を55%まで上げて、贅沢に美山錦を使い、特別なときのためのお酒に仕上げました。全ての工程でひと手間よけいにかけた、とびきりの純米酒。普通純米酒よりも少し吟醸を意識した造り方になっています。
2月の瓶詰め。
鶴らしい鶴!
酒屋に残ってたら迷わず買うべし!
まだチリっとするょ。
メロンのような香り、スッキリとした甘さと飲み口。
旨い!
長野県 酒造株式会社 長生社
信濃鶴 純米
日本酒らしさ、米のうまみ、キレ、香り、バランスがとてもいいお酒かと。正統派で純正な美味しい日本酒。。。
無濾過 生 8月詰め
8月の瓶詰め。
これは!なかなか!