
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」は、うすにごりや生原酒などのバリエーションが豊富で、濁りながらもすっきり飲みやすいと評価されています。フルーツの香りや少し甘い味、辛口感など、さまざまな風味が楽しめる一方で、中には強い癖を感じる口コミもあります。全体的には愛山無濾過生原酒や純米生原酒のように、旨みがありながらも飲みやすいバランスが充実している印象です。
みんなの感想
篠峯 Vert 亀の尾 純米にごり生原酒
→ まずは上澄み。活性の微シュワで、ほんのりとした甘味とキレ。次に攪拌して。ドライな呑み口で、バランス良く、安定の美味しさですね。
純米吟醸
中取り生酒
五割磨き
清澄度高く、透明、微黄金色。
香り細やかに柑橘系^_^
フレッシュな酸味と旨味所謂米良い雑味があり、たまらん。^_^喉越しもすろーに軽快な旨味を引きづるね^_^ このタイプは最近無いから大切だなー。
篠峯 純米 愛山
無濾過生原酒
価格:1,650円(税込)
2022.01.12
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
ちと、ぬか感あるかなー
篠峯 Blanc 伊勢錦 純米大吟醸無濾過生原酒
精米歩合50%
Alc.15°
水っぽい?微炭酸。フルーティな香り。
ヤマショウで購入
うすにごり。甘口。後味キリッと。美味しいお酒です。
裏
遊々 山田錦
微発泡 酸味旨味
ラムネのようなポップさ
らしい味わい
発酵感に甘味こ辛みが同居している感じ
純米吟醸 無濾過生原酒
シュワっと感
上品な酸味旨味
生原酒らしさ
旨い!
やさしい
おりがらみ生原酒
チャーミング
篠峯 押槽純米無濾過生原酒 奈良県
篠峯の無濾過生原酒の飲み比べをして、一番美味しかったお酒。すばらしい。
篠峯 ろくまる 雄山錦 純米吟醸 無濾過生原酒
甘酸っぱくてフルーティ。後に少し苦みが残るかも。4.5!
篠峯のどぶろく
どぶろく 生 緒はな
奈良は御所市 千代酒造 篠峯 生酛 純米 山田錦 参年熟成。お燗専用酒とのことですが、冷やで。ほのかに色味が黄色っぽく。熟成感はありますが、かなりキレの良さでさっぱりな口当たり。後からじんわり複雑なコクや旨味が上って来ます。温度が上がれば味が膨らみそうな雰囲気です。
篠峯(しのみね) 純米吟醸 雄町
秋色生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
フレッシュ、淡麗。ラベルにプチプチとあったけど、開封後2~3日経っているせいかプチプチ感はなかった。
純米山田錦
超辛口 竹山
上品な辛口
綺麗な酒
キレが良い
伊勢錦 純米 中取り 無濾過生原酒
原料米:奈良県産伊勢錦
精米歩合:66%
日本酒度:+7
酸度:2.3
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会6号
醸造年度:R2BY(2020BY)
製造年月:2021.05
すっきり!
飲み続けられる!
雄町 山廃