
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」はフルーティーな香りが特徴で、爽快なキレと味わいのバランスが良いと評判です。また、口当たりは無濾過生原酒らしい風味でありながら、飲み疲れしないという声もあります。さらに、飲みやすいうすにごりの生原酒や、甘酸っぱい裏篠峯など、さまざまなバリエーションが楽しめるようです。
みんなの感想
やっと出会えた、篠峰。生酛の丁寧なつくり、山田錦の旨さを引き出す。
純米 ワンカップ
かすかに残るフレッシュ感。篠峯の本来の旨さを思い出させる後味。
篠峯 純米吟醸 五割磨き
上品な味わいでスッキリ!
篠峯 純米生原酒 直汲無濾過
僅かなガス感、酸味が効いてシャープな味わい
旨味食堂@大阪市福島区
燗酒も美味しい
開けたては鼻腔の奥を擽る爽やかな香り、リンゴにナイフを入れた時にする様な香りもうっすらと。
それが時間とともに増して来る。
一口含むと舌先に果実の軽やかな酸味を含んだ甘味が。
やがて上顎と舌の奥に心地良い痺れを残し、喉の奥を軽く引っ掻いて行く。
其の後も上顎と舌の真ん中より後ろの方で心地良い痺れを感じる。
口に含むと更にリンゴの様な果実感が感じられる。
それで居て後を引く事は無くキレが良い。
飲む毎に新鮮なりんごの味わいは消える事無く常に新しい。
飲み込んだ後、空気を吸うと空気の爽やかさのみが強調される。
裏篠峯 ろくまる 純米吟醸 雄山錦 夏色生酒 旨味も有りキレも抜群♪ 幸せな夏酒♪
篠峯 無濾過生原酒。一口飲むとピリリとくる。微炭酸のよう。辛口で疲れた身体に心地よくお酒がしみ込む。
篠峯 雄町 純米吟醸
凛々 無沪過生原酒
すっきり!美味しい(๑´ڡ`๑)
すっきり。食中酒に適してる!
すっきり。食中酒に適してる!
純米無濾過生酒
辛口というけどそんなに辛くない。
ろくまる無濾過生酒雄町
冬に買ったおかわりのストックを開封。やはりコレはスゴイです。ガス感と旨味の調和!旬になってきたトマトと共に。
今酔の友一人目。火入れなのでフレッシュ感は無いものの、旨味の芯を程よい苦味が引き立ててます。育てるとまた面白いんだろうなとおもいつつ、一緒に飲んだ面子は、簡単に一升空けてしまうので、それも叶わず。(笑)
篠峯 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
中休みで出してくれました(^_^;)
フレッシュ!
うま~い(*^_^*)
画像は無いです。。。
篠峯 伊勢錦
画像がないけど(^_^;)
ムチャクチャ飲みやすい!
篠峯 どぶろく 生
酒米がしっかり残ってシュワシュワ!
篠峯は、間違いないお酒✨そこそこのお店でも置いててくれる。
山田錦 純米 篠峯 超辛無濾過生酒
うま~い(*^_^*)
愛山純米大吟醸無濾過生原酒
千代酒造さんは愛山と雄町を醸したら世界一かも。深紅のラベルにその心意気を感じます。
かなりいけました。
飲んだのは、純米酒愛山。
ちょっと発泡性あり。
山田錦 純米
超辛無沪過生原酒
キリリと旨いっすね(๑´ڡ`๑)
濁酒
ろくまるうすにごり。さっぱりとしつつ甘み酸味がある。
酒くさい
味は消える、かおる
超辛なら良