
秀鳳
有限会社秀鳳酒造場
みんなの感想
BEACH SIDE
山廃純米La Jomon
精米歩合66% アルコール16%
スルスル〜っと飲める山廃。やや甘めだが、甘すぎ無く、重くも無いので、食中酒でくいくい飲める!
山形市産の酒米「出羽の里」と山形市の水を使った、豊かな自然を想起させる、シンプルでピュアな純米酒。
お店まで買いに行きました〜。
美味しい
珠韻
純米大吟醸、出羽燦々、磨き三割三分、生。フルーティーな香り、甘さもかなりある。
純米大吟醸 生原酒 赤磐雄町
今年も夏酒の季節が来ましたね。秀鳳の吟醸生原酒ですね。1℃位に冷やしてコクコクと飲みます。
出来立ての「雄町」使用の純米吟醸生原酒です。スッキリとした飲み口にコメの甘味が鼻に抜ける食欲をそそる美味しいお昼です。
純米大吟醸山田錦47。甘口こってりやや酸味。
特別純米 無濾過 雄町
甘酸っぱく香りが良く美味しい。
純米吟醸 雄町
果実味あるもキレが良い。
美山錦 特別純米無濾過生原酒
夏吟醸生原酒
勝手に秀鳳は辛口とおもってた。
意外にジューシー(甘ったるくない)で旨味のある日本酒
特別純米無濾過生原酒
スイートでスッキリ
特別純米
無濾過生原酒 雄町
山形・山形市の酒、秀鳳
山形産出羽の里100%
精米歩合66%
LaJomon匠門
純米酒
レアな酒に出会えました。
山形市にある純米専門店
「La Jomon」が企画した
プライベートブランドとのこと。
入口はやや甘め。香りも抑えめで
飲みやすい。(*´꒳`*)
3.5
辛口の純米大吟醸
辛口やけど美味しいって奴ですね。
スッキリで、飲みやすかった
秀鳳純米大吟醸山田錦生
alc.17 歩合47
裏切りなし。柔らかく、ほわッと優しいフルーツ感?。本当に17度もあるのか🤤
珠韻 生酒
超辛特別純米。口当たり辛口ほのかに甘にが酸味。
山形県産出羽燦々を100%使用して33%迄磨いた純米大吟醸酒。口なする全てのものを優しく包み込むふくよかな旨味が幸せな時を与えてくれます。
純米吟醸生出羽の里。甘み酸味ややこってり重め。
日本酒度−1.0 酸度1.6
優しい甘みから引っかかりのないスッキリとした飲み口、若干の苦味を残しオンオフ楽しめた一本。
青森県八戸市の八戸八食市場は青森産の魚介が並び活気のある市場です。その奥に少なくない種類の酒屋があります。これは去年の「ひやおろし」ですが、酒米「こいおまち」使用した純米吟醸酒。お米による旨味の違いが堪能できると嬉しくなります。