
秀鳳
有限会社秀鳳酒造場
みんなの感想
「特別純米 無濾過生原酒 美山錦100% 中汲み」
限定の赤ラベル⭐
栓を空けたとき炭酸が抜ける音が!
まさに酵母が生きている!舌先でぴりりと痺れる感覚。
口当たりはサラサラとお水のよう。
が瞬間、舌の上でとろみのある滴がまとわりついて。。驚きました。
米の甘さが四方八方に広がります。ラ・フランスの様な甘さも感じる。でもね、甘いだけじゃないの!めっちゃバランスがよいの!余韻が心地よい。
青ラベル/雄山と呑み比べたけど、こっちが好き。
(雄山はしっかり米の力強さを感じる♪)
山形のお酒って甘いって本当?!
他の銘柄も飲んでみなきゃ♪
口に含むとジュワッと米の旨みが広がる感じ。しっかりめのボディのお酒。後味に残る若干の苦味が気になるんだよな〜。日がたてば角が取れてくるかな。純米大吟醸ということを考えると、コストパフォーマンスは高い!
特別純米 しぼりたて生酒
無濾過
山田錦
うまい。パーフェクト❗️
『秀鳳 特別純米 しぼりたて生酒』
山形のお酒です。+10の超辛口、けれども爽やかな甘みと旨みをとても感じる一品ですよ!
『秀鳳 特別純米 しぼりたて生酒』
山形のお酒です。+10の超辛口、けれども爽やかな甘みと旨みをとても感じる一品ですよ!
山形県産美山錦 55%中汲み
無濾過生原酒 山形酵母 特別純米
赤鬼
旨口。でも、すっきり飲める。小山さんからの、退院祝いのいただきものです。
雄町磨きは半分。
ピカイチな按配。
口開け。
ピリリで甘くてスッキリ。
この後の変化が楽しみ。
純米大吟醸 つや姫 生原酒
2015.02.27開封
まろやか、甘み、旨味が同時に来て、次に酸味、ほろ苦さと極微発泡で切れる、うんま〜(≧∇≦)
3.01 あ〜、うんま〜♪険がとれてこなれてきました。
本日購入3
明日頂くとします。
山形 一口目はずっしりだが原酒らしくすぐに抜ける感覚
新酒らしい爽やかな味わい
わずかに発泡
出羽燦々 磨き三割三分 純米大吟醸
原酒 山形酵母
赤鬼
純米大吟醸生原酒。山田錦。そのまま飲むと原酒ならではのシロップ感が口中の最後までキレず、消化不良。燗は二割加水でも濃さを感じ三割程加水すると何とかそれらしくなったか。夏場にロックなんかがいいかもしれない。
山形県
純米大吟醸
米.出羽燦々
浅草橋にて
米の味が濃い!
亀ノ尾を先祖に持つ「つや姫」で仕込んだもの
@日本酒会
LOコストHIスペック
美味しくいただきました。
二本目の秀鳳です。純米大吟醸 愛山 精米歩合47% 出羽33以来ですが、やっぱり静かなお酒です。クッとくる吟醸香をやり過ごすと水かと思うような流れが喉に。フルーティな雰囲気とは違い味は本当にスッキリです。出羽33もそうでしたが、飲む人を選ばないです。個性に欠けるも選んで間違いないです。四合で2000円くらい。
山形の秀鳳 特別純米超辛口 生。キリッと辛くて飲み応えあります。
透き通りながらもコクのある味。
何より、コストパフォーマンスが抜群。
家飲みの味方です。
純米大吟醸 山田穂。スッキリと大吟醸らしい味わい。
味わい深い
のみやすい
メジャーではないが名酒と思います
ひやおろし 純米吟醸 八反
すっきりした甘味で酒感もあるし美味しいのだけど、ひやおろしならではとかそういうのはまあ。美味しい。それがすべてだ。
出羽の里 純吟。普通にんまい。