
上喜元
酒田酒造
みんなの感想の要約
酒田酒造の「上喜元」は辛口でスッキリした味わいが特徴の日本酒シリーズ。国産米を使用し、精米歩合は約60%。バランスの取れた酸味と旨みがあり、様々な種類が販売されており、香り高い米の風味が楽しめる。また、辛口からフルーティな味わいまで幅広いバリエーションがあり、様々な料理との相性が良いと評価されている。
みんなの感想
ぬる燗
お燗純米 山田錦
特別純米 雄町 9号酵母
たしか4年ねかせてあるやつだけど良い感じの熟成感で美味しい
熱燗で飲んでも美味しいらしい。オーナー
☆暁泉:
お正月限定のお酒?
味わい深い〜!
樽貯蔵。お酒の尖ったものはそぎ落ちてほのかに樽の味がうつってきてます。香りが広がったあとにはまろみがあってとても落ち着く味。初。
超辛 純米吟醸
上喜元 にごり酒
肴は、さかな🐟
フルーティで酸味もない甘い口当たり。私の好きなお酒です。
上亀元 山形県 酒田酒造
使用米 亀の尾
精米歩合 55%
日本酒度 +5
酸度 1.6
アルコール度数 16度
やや酸味
非常に良い香り
余韻が少し酒っぽい
純米吟醸生
あっさりだが過度ではない
きれいで旨いお酒
小川のせせらぎのよう
使用米 亀の尾
精米歩合 55%
日本酒度 +5
酸度 1.6
アルコール度数 16度
上喜元さんの佐藤社長が自ら栽培している庄内亀の尾米を使った限定品です。
その分コスパは抜群!
「上喜元」の「喜」の字が亀の尾の「亀」に変わっているのが茶目っ気たっぷりですね。フレッシュかつ若々しい硬めの酒質ですので、冷蔵庫で熟成させてもおもしろい。
翁
生酒に20%の大吟醸をブレンドしてます。
この味で2000円台前半はコスパ高いな〜!
蔵からのクリスマスプレゼントですね。
上亀元純米吟醸亀の尾100% どっしり味にほんのりの吟醸香です。おいしいお酒です。
上喜元 純米大吟醸 愛山
超限定らしい。ふんぱつして購入(^O^)/
冷やより少し常温にして呑んだ方が香り、旨みが感じられる。👍
純米大吟醸 出羽燦々
水のような口当たり。スッキリ上に抜けていく。転がさずコクコク飲む酒。3プラス
コスパ高し。地元でしか出回らないレア物。安くて旨い!
中秋の風花 純米吟醸 おりがらみ
からくち ぷらす12
半月振りのお酒🍶
しみわたります😆
純米吟醸、15度。
辛口だが、仄かに甘味あり?雑味控えめちょっと淡麗系で飲み易し。飲み過ぎ注意!
生もと特別純米美郷錦 優しくて滑らか。い~お酒です。
純米 香りがいいなぁ
美郷錦 生酛特別純米 2夏越え
米:美郷錦 酒度:+5 酸度:1.5
ふくよかかつ、スッキリとした飲み口
ぬる燗でこそ活きる1,000円以下の純米酒。
上亀元。
亀の尾です。
出羽の里の純米上喜元も美味しいけど、香りも、旨味もやっぱり上を行く。
やや、甘い口当たりだが辛味も十分。
良い酒に当たった。