上喜元

joukigen

酒田酒造

みんなの感想の要約

山形県の酒造、酒田酒造が造る日本酒「上喜元」は、多彩なラインナップがあり、辛口から甘口まで幅広い味わいを楽しむことができます。特に、「超辛口純米吟醸」と称される辛口の銘柄が人気で、キレのある味わいと爽やかな吟醸香が特徴です。また、原料米や精米歩合、酵母などにこだわり、様々なバリエーションが揃っています。口コミからは、旨味や辛さ、キレ味のバランスが評価されており、幅広い料理に合わせて楽しめるという声もあります。また、提供されるラベルやコンセプトも面白さを感じさせる一面があるようです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

おがやん
2015/10/28

生もと特別純米美郷錦 優しくて滑らか。い~お酒です。

★★★★☆
4
Youko
2015/10/26

純米 香りがいいなぁ

★★★★☆
4
nakamiho
2015/10/26

美郷錦 生酛特別純米 2夏越え
米:美郷錦 酒度:+5 酸度:1.5

ふくよかかつ、スッキリとした飲み口

★★★★☆
4
mgsuko
2015/10/25

ぬる燗でこそ活きる1,000円以下の純米酒。

★★★★☆
4
メタボX
2015/10/22

上亀元。
亀の尾です。
出羽の里の純米上喜元も美味しいけど、香りも、旨味もやっぱり上を行く。
やや、甘い口当たりだが辛味も十分。
良い酒に当たった。

★★★★☆
4
ゴッピー
2015/10/06

シュワシュワ美味しい〜バランス良し

★★★★☆
4
kazu
2015/10/05

うまいな。後味すっきり、

★★★★☆
4
こずこず
2015/09/27

純米吟醸 渾身

★★★★☆
4
ベル
2015/09/23

愛山シリーズ3

他の愛山使用のお酒と比べるとやや辛口!
キレが良くて、杯が進む!

チーズとの相性が良かったような記憶(笑)

★★★★☆
4
ベル
2015/09/23

愛山シリーズ3

他の愛山使用のお酒と比べるとやや辛口
チーズとの相性が良かったような記憶(笑)

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/09/22

うっすらとバナナのような芳醇な香り、甘味も旨味もバランス良い美酒です。

★★★★☆
4
とーま
2015/09/19

庫裏新橋店さんにて。

今日は飲みたいだけで東京へ。
ひやおろしシーズンなので、やはりこちらのお店で飲み比べしないと。

上喜元のひやおろし、純米吟醸おりがらみ、中秋の風花を頂いてます。
酸味はありますがまろやかで飲みやすいお酒ですね。

★★★★☆
4
KCS
2015/09/17

大吟醸
精米歩合35%
JALファーストクラスに選ばれた限定品
飲みやすい
キレのある辛口です

★★★★☆
4
やまべ
2015/09/10

上喜元 特別純米 ひやおろし 美郷錦
飲み口やわらか後味キリっと。
常温~冷やしてがおすすめ。

★★★★☆
4
Touji@Sakenote
2015/09/04

夏の終わりを感じる今年最後の一本。

★★★★☆
4
Lisa
2015/08/29

〜純米吟醸〜
美山錦100%
香りがよく、すっきり飲みやすい!

★★★★☆
4
ぜんちゃん
2015/08/27

純米吟醸 スーと入って!

★★★★☆
4
どら
2015/08/21

スッキリとした味。口にいれたときにひろがるほのかなメロンの香り。旨味から心地よい苦味でフィニッシュ!

★★★★☆
4
ぽにゃにゃん
2015/08/19

日本酒度+3とそんなに辛くもなくまろやかで飲みやすし♪香り華やかで酒だけでも楽しめます♪好み~♡(≧∇≦*)飲み過ぎ注意ですฅ•ω•ฅニャー♪/ワカコ酒とのコラボおつまみ(写真3枚目)でぷしゅー(笑)まるで無限の宴じゃのぉ(笑)えびカリも美味しいですよ♪( ´艸`)

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/08/06

今酔の友三人目。古酒の風味が根底に感じられつつ、抑えられてて、琥珀色からはギャップを感じるかも。この蔵も奥深い。(^^)

★★★★☆
4
tanig
2015/07/28

純米吟醸。月夜てやつ。
これはきてる!めちゃうまい!
普通のやつとは違うな。

★★★★☆
4
shimapyon
2015/07/18

純米吟醸
フルーティでコクのある旨口のお酒

★★★★☆
4
ほげほげ
2015/07/13

上喜元 純米吟醸 酒和地(しゅわっち)。
新宿の某店にて。

オリが残っており若干薄濁り。
上立ち香はほのかに柑橘系の香り。
口に含むと微発泡感とともに舌先に甘味を感じ、酸味旨味もありトロピカルな味わい。

ラベルの雰囲気を裏切らない味わいのお酒です。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/07/11

今酔の友。酸味が効いて旨味をサッパリと引き取るタイプ。絞ってから3ヶ月程度寝かせてからの出荷との事だが、熟成よりフレッシュ感が特徴的。でもどうして月夜?

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/07/11

今酔の友。酸味が効いて旨味をサッパリと引き取るタイプ。絞ってから3ヶ月程度寝かせてからの出荷との事だが、熟成よりフレッシュ感が特徴的。でもどうして月夜?

★★★★☆
4