
上喜元
酒田酒造
みんなの感想の要約
上喜元の日本酒は、辛口が特徴でありながらも複雑な味わいを持ち、キレや旨味がしっかりと感じられる高品質な銘酒であると言える。さらに、吟醸香や果実の香りが楽しめるとともに、飲みやすい口当たりや余韻のスッキリ感も魅力的である。
みんなの感想
無濾過生原酒 生酛八反
濃い☆
開ける時にはポンッと元気に。
冷や(常温)だと旨味、甘みを感じて
最後にヨーグルトのような爽やかな酸味。
20%加水で熱燗でも。
甘くて酸っぱくてちょっと辛い
ガリ(寿司のね)がツマミにヤケに合う
純米吟醸
天吉@横浜関内で冷一合徳利で。立ち香は甘く、パイナップルの様。僅かにピチッとフレッシュ感があり、旨さの後に苦渋も感じキレていきます。肴は牡蠣のピーマン包み天ぷら。
純米吟醸 上喜元
酒田酒造のワンカップ。
ワンカップにハマっております。うまい!
雄町50
舌先にぴりりと刺激。冷酒飲みやすし
純米吟醸仕込第五二無濾過生原酒
初めに微発泡を感じ、その後、辛めの味が追っ掛けてきます。
甘味は控えめで、日本酒らしい印象。飲むほどに好きになりそう。
味が変化しそうなので、少し置いてみます。
香りも良く、切れも有り、やさしい味わいです。
ワンカップ精米歩合50%
すっきりなのに味わい深い旨い
かほりもよくフルーティーな味わい♪
上喜元 出羽の里 純米酒
とにかく飲みやすかった!
純米大吟醸 アルコール16度
『純米吟醸 完全発酵 超辛』
ほのかに米の旨みも残しつつ、スパッと切れる淡麗超辛口
フルーティー系が苦手で辛口好きの方にオススメ
一升瓶で購入。初めは爽やかな米の味わい
。二週間ほどで丸みのある濃厚な味わい。
燗にしてうまいわー
ぬる燗がおすすめ!
純米大吟醸 出羽燦々
お米の旨味タップリでサラリ感もあり。
料理と合わせるなら、尚良し!
11月限定、希少価値の高い吟醸酒に大吟醸が独自の配合でブレンドされた上喜元 翁。気品があり香り高く後味がすっきりしていて大変飲みやすい。そしてコストパフォーマンスが素晴らしい‼︎
誕生会での振る舞い酒は瞬く間になくなりました。
上喜元 純米
出羽の里
と、納豆とカマンベールの陶板焼き
そして、鱈の蕪蒸籠蒸し
うまうまうま🐴
隠れ家 月天洋
純米 特A山田錦
雄町50
純米吟醸、すっきりほのかに
フルーティな香り。
酒和地
さっぱり辛口。喉ごしよし。
今酔の友二人目。蔵元が仰るとおり派手さは無いけど、素直に感じられる旨味。(^^)(^^) 食中酒として嬉しい限り。( ^^)/( ^^)/
酒田酒造株式会社
上喜元
中秋の風花 純米吟醸おりがらみ
ひやおろし 生酛 特別純米 契約栽培美郷錦
フレッシュで鮮やかな酸が綺麗にキレる。
余韻の乳酸っぽさがなければ、生酛とは思えない。
掛米に白玉、麹米に山田錦、9号酵母をベースにした自社酵母を使用。意気込みは味にしっかり出てます。ナマムロゲンですが甘みと旨味のバランスが良いのか、重く無く呑みやすい仕上がり。旨い。
2日目、お月見にぬる燗で。しみる。