
上喜元
酒田酒造
みんなの感想の要約
上喜元は辛口の純米吟醸酒で、米の香りが際立つ山形の銘酒です。他にも純米大吟醸や純米酒などのバリエーションも豊富で、フルーティな味わいやキレのある辛口など、幅広い味わいが楽しめます。特に香りが強く、フルーティな味わいで、ぴりっとくる辛口が特徴です。
みんなの感想
特別純米酒 にごり
シュワ旨ドラドラ❗️今年も美味しい。鍋料理に♡
純米吟醸 辛口
純米吟醸 4seasons秋 喉を水のように流れすぎずちょっと余韻を残す落ち着くお酒 ラベルもいいよね
翁 生詰
軽めの華やかな香り、さっぱり、旨い、そして、安い、サイコー
翁 本醸造生詰
例年11月定番限定酒で
23年は鑑評会出品酒を含む大吟醸、吟醸、純米大吟醸、純米吟醸、純米、本醸造のブレンドとの事。
日本酒度:+3.酸度:1.3
やっぱ、破格感を思わせる。
シルバー/イエロー、カプ系メロン全開、白玉、第一:やや強、甘:膨よか、酸:なめ、苦:コク旨、バ:芳醇。カプ吟経の甘味で終わる線の細さがなく雑味/コクがテンションを作るこの造りの良さがある。
ブレンド比率も変わる為、定番で仕上げる造りやそれに伴った味ではないとの事。
「超辛」とついてるとおり、辛口スッキリ飲みやすい。まだまだ暑いので、冷やして飲むと止まらない美味しさ!
上喜元 純米吟醸 黄橙
こいおまち🐠
純米大吟醸 こいおまち 口当たり良いフワッと旨み広がる めっちゃ美味しい
純米吟醸 月夜
華やかな香り、優しい甘み、柔らかい苦み、スッキリ
特別純米 山田錦
+2度だけど私にとってはフレッシュなブドウジュース🍇。美味しい。単独でも、+2度なので野菜、魚、肉なんでもござれ。写真はピーマンとしらすのナムル、岩手では今が春キャベツが出回るものを生のまま肉味噌で♡
上喜元 純米吟醸
詳細不明なお酒😅
和梨やミルクいい香り。ジュワッとガス感一瞬。和梨やインキがむわっと香りますね、ラムネ感のある甘味とジューシーさ。そこからの引きは早めでそこそこ存在感のある強めなビター感を伴っておりキレもかなりいい
これ結構好きかも!
辛口✨
純米吟醸無濾過生原酒 渾身
仕込第四号 55% 佐藤正一杜氏
床島
上喜元 令和4年度 無濾過生原酒
渾身!仕込第四号
山形のお酒ながら熊本4号酵母を使用されてたのでチョイス^^
しっかり骨太な味わいでGOOD!
むろかなま✨
上亀元
純米吟醸 亀の尾 新酒生酒
発泡具合、口当たり、スッキリ具合
個人的にベストな味です!
ほんの少しピリッと感を求めている方は是非‼︎
上亀元 純米吟醸 亀の尾 しずく取り
果物の優しい香りごく僅か、フレッシュな旨み酸と甘みの余韻、旨い
純米大吟醸 愛山
香り フルーティー
冷や フルーティーだけどキレは良し
美味しい。香りは良くスッキリさらさら飲める。飲み続けたいお酒だなぁ。。。
筒の箱入りだったからわからず買ったけどラベルかっこいいな!プレゼント用のをわけてもらっちゃった。
翁 生詰
優しい華やかな香り、さっぱり、旨みあり
上喜元 百舌鳥 純米吟醸酒
大将に辛口でお願いして隠し酒として出して貰いました。うーん…上手い❗️何杯でも飲めます。辛口好きなんで、お酒の良さを実感します。愛知県豊田市に来た時はお立ち寄り下さい。
豊田市 一献庵
美味しい
純米吟醸山田錦 少し喉に圧力あります 辛口ですかね
純米吟醸