上喜元

joukigen

酒田酒造

みんなの感想の要約

山形県の酒造である酒田酒造の日本酒「上喜元」は、辛口の純米吟醸酒で、山形の銘酒として米の香りが際立っている。味わいはフルーティで一部からは果実の香りも感じられるが、全体的にはスッキリとした辛口であり、旨味や苦味もしっかりと感じられる。爽やかな口当たりで食事にも合わせやすい吟醸酒として高く評価されている。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

8月のネコ
2022/06/18

上喜元 からくち ぷらす12
近所の焼鳥屋さんにて。スムース青🍏りんご味。山形の酒っこはひっかかりなく美味い。

★★★★☆
4
よっさん よっさん
2022/06/16

2022/6/15七里の酒のよこの日会
Smile特別純米きたしずく 米:きたしずく
アルコール度数:16度 精米歩合:60パーセント 酸度1.3 キレがありスキリ感若干苦味もあり、飲みやすい

★★★★☆
4
miiiiiiwako
2022/06/04

純米吟醸 上喜元 蔵の華
無濾過生原酒
少し甘めな味わい。舌にほんの少しピリッと炭酸の感じが当たった後に、口の中に日本酒の甘さが広がる。割と飲みやすくスッと飲んでしまう。美味しい。

★★★★☆
4
ふー
2022/05/28

純米 上喜元 出羽の里 生

一升、¥2,264ながら、うまし😋
コスパ良し‼️味良し‼️で言うことなし😆

★★★★☆
4
hiroto
2022/05/18

特別純米 仕込み第一号
五百万石、出羽燦々
日本酒度+2
酸度1.5
アルコール分15度

★★★★☆
4
tomio
2022/05/14

山形県酒田市の純米吟醸酒
上喜元 純米吟醸 出羽蝶々

★★★★☆
4
みねぴ
2022/04/23

渾身 純米吟醸 無濾過生原酒
山田錦・白玉 50% こうぜん

★★★★☆
4
みねぴ
2022/04/10

上亀元 純米吟醸 亀の尾 55%
しずく取り 生 樋川

★★★★☆
4
gyarados
2022/04/03

翁 生詰

★★★★☆
4
KK
2022/04/03

生酛純米吟醸 八反 無濾過生原酒
原料米:八反
精米歩合:50%
日本酒度:+2
酸度:1.7
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:自社酵母
醸造年度:R2BY(2020BY)
製造年月:2021.04

★★★★☆
4
Kohei
2022/04/01

開けたて

口当たりよくスッと入るが、後からじわっと旨味が広がってくる。辛めにもかかわらず、甘味が後から出てくるためか、美味しい。

★★★★☆
4
りょとかな
2022/03/25

亀の尾100

★★★★☆
4
dai814
2022/03/14

美味しい

★★★★☆
4
Yo
2022/03/01

やわらか。フルーティー

★★★★☆
4
しゅんP
2022/02/10

国井酒店
上喜元 純米大吟醸つや姫50% 1.8L

穏やかな香り、さらりとしたスムーズな口当たり、まとまりあるキレイな旨味は心地よく、みずみずしくもしっかりとした味わいとキレの良さが非常に印象的です。

★★★★☆
4
kaku
2022/02/03

上喜元 純米吟醸 農(みのり) 山形県

★★★★☆
4
ニケ
2022/01/18

特別純米 微発泡にごり生酒

★★★★☆
4
あきじろう
2022/01/18

山形・酒田市の酒、上喜元
精米歩合50%
愛山100%使用
純米大吟醸

久しぶりの上喜元
なんだろ?あまり印象が残らない
スイスイ飲める
いい酒だ(*´꒳`*)

★★★★☆
4
かずKAZ
2022/01/15

仕込第一号 特別純米酒生酒 フレッシュな甘み広がりつつ、後味は流れてわりと残らない ちょっとだけ弾ける超微発泡

★★★★☆
4
しおり
2022/01/11


ーーーーーーーーーーーーーーー
日本酒をしっかり感じることができる!
さっぱりしてるけどお酒の味を味わうことができて美味しい!

★★★★☆
4
ゆうじ
2022/01/01

純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
コロネヲ
2021/12/02

生詰 翁 おきな
コスパ最高‼️

★★★★☆
4
まっちゃん
2021/11/20

これまた美味い

★★★★☆
4
たぁ
2021/11/18

★★★★☆
4
AYA
2021/11/15

癖がなさ過ぎて飲みやすすぎるお酒。一年に一回しか出ないらしい

★★★★☆
4