
上喜元
酒田酒造
みんなの感想の要約
「上喜元」の日本酒は香りが強く骨太でしっかりとした味わいが特徴です。キレもあり、飲みやすいという評価が多く見られます。さらに、吟醸香がおだやかに感じられる点や、一部の品種ではライチやマスカットのような香りが楽しめるというコメントもあります。また、辛口好きにもおすすめのラインナップが豊富で、超辛口や明確なスッキリとした辛口も提供されています。その中でも、「純米大吟醸 つや姫50」などは旨みを重視したテーマで造られており、山形県内限定品も人気を集めています。また、ラベルデザインも特徴的で美しいとの意見もあります。
みんなの感想
吟醸、吟ぷう、すっきり、苦味がある
純米
ふつう
甘くなく、さっぱりめ
純米酒
度数 16度
すっきり飲みやすい酒です。
純米吟醸。ほのかなバナナの香り。味は極めてスッキリ。食中酒として最適。
常温で美味しいお酒としてすすめてもらいました
特別純米 からくち
以前、旨いと思ったお酒、今日は何だかボヤけた味に感じた、甘め
辛口お寿司とかに合いそう
体調によるが今日は辛く感じるプラス12
純米酒
2018.11.04
上喜元じょうきげん (山形 / 酒田酒造)
少しの間寝かしてあったため旨味が凝縮されさらに燗酒にして呑むもとても美味いお酒に変身し甘味酸味のバランスが良いお酒になった。🍶
上喜元 特別純米 仕込第一号
安定の上喜元、2018BYの初呑みです。
香り穏やかに、やや辛の上喜元王道の呑み口。時間をかけて呑むのが吉の酒ですね。
純米吟醸
海畑(池袋)
安定のおいしさ
上喜元ですが、上亀元バージョンをいただきました。
ホントまろやか。 カドが全然なく、喉にも胃にもすんなり染みていきます。 甘味も酸味もちょうど良く、まさに万人受けするお酒です。
しめのご飯と。@たけとら 新橋 弁護士と忘年会1
すっきりキレよく呑みやすい。
生詰!
辛口純米
蕎麦居酒屋 自然庵
若干の微炭酸?がある
おいしいけど若干後味のアルコール感がある
からくち ぷらす12です
いつもと違う上喜元