上喜元

joukigen

酒田酒造

みんなの感想の要約

山形県の酒田酒造の日本酒「上喜元」は、辛口の純米吟醸酒であり、米の香りが際立つ銘酒とされています。香りは微パイナップルのようであり、甘みは少なくスッキリとした味わいです。旨味がじゅわーと感じられ、やや苦味もあります。発酵バナナのような微妙な感覚もあるようです。口当りは柔らかくフルーティであり、甘みと酸味のバランスも良いとされています。また、非常に辛口でありながらもキレのある飲み口で、料理とも幅広く合わせやすいという点が特徴として挙げられます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

さくら
2020/09/25

白明かり 生酒

★★★★☆
4
はまだ
2020/09/25

コロナ収束後に向けてスタートを切るバージョン。
スッキリ、やや酸味でおいしい。
収束は待つのでなく、みんなで実現させることが大事と思わされた。

★★★★☆
4
ヒデ
2020/09/24

香り旨味濃い。好みのお酒🙂

★★★★☆
4
えいすく
2020/09/24

上喜元 純米吟醸 山田穂
アルコール分 16度
精米歩合 60%

★★★★☆
4
Rcoro
2020/09/18

こいおまち 純米大吟醸

上喜元は純米大吟醸じゃなくていいかなーと感じたのみやすさ。
スイスイのんじゃった。

@アガレヤ 南阿佐ヶ谷

★★★★☆
4
かなみん
2020/09/11

とってもキレイな日本酒
余計なものが何にも入ってない

★★★★☆
4
タク
2020/08/29

純米吟醸上喜元。ちょっと高めの約3000円。一升瓶は無いそうです。崇人の成人祝い用に購入。スーッと旨味が広がった後に爽やかな酸味が追っかけてきて、良い香りを残したまます〜っと切れていく、絶妙のバランス。やっぱり上喜元好きだなぁ〜、と思わせてくれました!

★★★★☆
4
dshmt
2020/08/22

山形県酒田市 坂田酒造
上喜元 生詰 
コスパ良しで満足よ

貯蔵前の火入れが生詰
くぴくぴいける
フレッシュな味わい
旨いなぁ

★★★★☆
4
ダノン
2020/08/05

純米吟醸

★★★★☆
4
酒呑みさん
2020/08/03

ワンカップタイプ
純米吟醸

★★★★☆
4
okd67
2020/07/25

be after
甘みの後に辛味が残る感じ…
早く梅雨もコロナも明けて欲しいっ!

★★★★☆
4
masa
2020/07/19

純米大吟醸、be after。
静かにからみつく、澄んだ米の旨味。終わりは優しく旨味が膨らみわずかな苦味を残す。

★★★★☆
4
ryo
2020/07/12

be after 純米大吟醸スペシャルブレンド
以前の生活に戻れるよう、今できることを。
安定のうまさ!

★★★★☆
4
AY
2020/07/07

純米大吟醸 be after

★★★★☆
4
aiai
2020/06/30

純米大吟醸 be after

★★★★☆
4
ヤスオ
2020/06/24

純米大吟醸 50%
be after
ブレンドして複雑な味になるかと思いきや、意外とさっぱりキレがある。
もう少し甘いのかと思っていたが、落ち着いた味。これはこれで旨い。

★★★★☆
4
kykmaster
2020/06/24

さっぱりして飲みやすい

★★★★☆
4
miumiu
2020/06/09

旨口
好きな味

★★★★☆
4
あっきーsake
2020/06/06

純米吟醸

★★★★☆
4
ぶんた
2020/06/02

特別純米 からくち

★★★★☆
4
yokootaisei
2020/06/02

山形県酒田市の酒で精米歩合50%
純米吟醸美味しいけどそれなり

★★★★☆
4
kazusige H
2020/05/17

上喜元 翁
吟醸酒ではないが、ほのかな吟醸香を感じさせる。味わいはやや甘味を感じさせながら、余韻はスッキリ。食中酒として抜群。

★★★★☆
4
りょとかな
2020/05/08

飲みごたえありです

★★★★☆
4
Zion
2020/04/14

純米吟醸 無濾過生原酒 仕込第五三号
甘みと香りが通った後に吟醸香が鼻を抜けます。バランスが良く旨いです。

★★★★☆
4
さくら
2020/04/03

仕込第23号

★★★★☆
4