上喜元

joukigen

酒田酒造

みんなの感想の要約

酒田酒造の「上喜元」は辛口でスッキリした味わいが特徴の日本酒シリーズ。国産米を使用し、精米歩合は約60%。バランスの取れた酸味と旨みがあり、様々な種類が販売されており、香り高い米の風味が楽しめる。また、辛口からフルーティな味わいまで幅広いバリエーションがあり、様々な料理との相性が良いと評価されている。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ヨウスケ
2018/08/01

月夜!

★★★☆☆
3
Posa0920
2018/07/31

サッパリ。

★★★☆☆
3
ボンド
2018/07/14

酸味をめちゃ感じる
夏っぽい

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/07/13

白麹仕込
白明かり

★★★☆☆
3
んて
2018/06/02

神力(Sin Riki) 純米吟醸 精米歩合50%

酸味があるが、スッキリ抜ける感じ。

★★★☆☆
3
竜の字
2018/05/07

プラス25とは思えないのは「生」だからかな😊 上喜元、旨し❗️

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/04/17

純米吟醸生酛生原酒

★★★☆☆
3
Dang
2018/04/14

純米 出羽の里
重いけどあと引かない

★★★☆☆
3
kenken
2018/04/06

ジューシーな味わい。軽めで飲みやすい。

★★★☆☆
3
ロムタク
2018/03/06

上喜元 純米吟醸 五百万石 完全醗酵 超辛

原料米 五百万石
精米歩合 50%
酵母 自社酵母
日本酒度 +15
酸度 1.3
アルコール 16.0

完全発酵間違いなし!(笑)
燗上がり期待微妙

★★★☆☆
3
マスカラス
2018/03/05

上喜元・純米大吟醸・山田穂・😊美味い!けど少し深みがイマイチかなぁ❗️これが山田穂の特徴なのか?だとしたら、山田錦恐るべしですね!それではかんぱーい❗️

★★★☆☆
3
ロムタク
2018/03/03

純米大吟醸 愛山 熟成酒

原料米 兵庫県産愛山
精米歩合 43%
酵母 自社酵母
日本酒度 +2
酸度 1.4
アルコール 16.0%

ここの蔵は、どれも
上手く(旨く)まとめててハズレはない
が、まとめすぎて愛山が少し消えてる様な気がします
でも、旨い!(笑)

★★★☆☆
3
なつき
2018/02/19

非常に辛口だが米の旨味がしっかりとやってくる。少しコメ臭さを感じてしまった。

★★★☆☆
3
なつき
2018/02/19

非常に辛口だが米の旨味がしっかりとやってくる。少しコメ臭さを感じてしまった。

★★★☆☆
3
まりな
2018/02/19

しぼりたて生酒 特別純米 からくち ぷらす12
爽やかな辛口酒

★★★☆☆
3
きゅう
2018/02/11

生もと吟醸、独特の味わい。

★★★☆☆
3
らび
2018/01/21

辛口の極み。純米吟醸。

★★★☆☆
3
sakeneko
2018/01/15

上喜元 翁 山形
毎年11月のみの出荷期間のお酒。
8割が吟醸以上。2割が本醸造、純米がブレンドされている。
酸度や日本酒度など細かい成分が公表されないところがミステリアスなお酒。
さっぱりだけどバランスのよい後味。乾杯のお酒はまずはこれかな。

★★★☆☆
3
黒田MAX
2018/01/12

上喜元 翁 この季節シリーズこれは白身の魚刺身でどうぞキリリとバカウマ

★★★☆☆
3
KENTY
2018/01/02

上亀元 亀の尾 しずく取り 純米吟醸生酒
2017年最後のお酒、生酒らしい甘さからこくのある旨味が広がり美味しかった。

★★★☆☆
3
ひよ
2017/12/17

上喜元 大吟醸
酒田の会での頂き物の横流し笑
端麗寄りの旨辛口。
40%磨き!

★★★☆☆
3
きゅう
2017/12/09

辛口+12 自分にとってはあっさりしすぎているみたいです。

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2017/12/03

純米吟醸 生

★★★☆☆
3
十勝のエンド
2017/11/13

純米吟醸、上喜元

★★★☆☆
3
nonko
2017/09/29

しっかり、すっきり
「頑固者の長女」って感じかな
お米の形のラベルがかわいいです

★★★☆☆
3