
上喜元
酒田酒造
みんなの感想の要約
山形県の酒田酒造の日本酒「上喜元」は、辛口の純米吟醸酒であり、米の香りが際立つ銘酒とされています。香りは微パイナップルのようであり、甘みは少なくスッキリとした味わいです。旨味がじゅわーと感じられ、やや苦味もあります。発酵バナナのような微妙な感覚もあるようです。口当りは柔らかくフルーティであり、甘みと酸味のバランスも良いとされています。また、非常に辛口でありながらもキレのある飲み口で、料理とも幅広く合わせやすいという点が特徴として挙げられます。
みんなの感想
甘口。温かいと香りが高い。ちびちび飲める。
好みのお酒!
甘さと旨味のバランスか良くて2杯目も美味しく飲めるお酒だと思います。
甘さはあるけどすっと消えるので旨味が残るお酒だと感じました。
ラベルがとてもお洒落で女子が好きそう笑
Mille neige 純米吟醸生酒
千の雪
広島県産千本錦20%
山形県産雪女神80%
純米大吟醸 愛山
精米歩合 50%
Mille neigeが優しい味
純米吟醸 生酛 八反 無濾過生原酒
原料米:八反
精米歩合:50%
日本酒度:+4
酸度:1.7
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:自社酵母
醸造年度:30BY (2018BY)
製造年月:2019.03
翁
香りがいい
甘みもあるけど、後味スッキリ
上喜元 純米吟醸 生酒 出羽燦々
特別純米 美山錦 雪化粧 55%
多嘉屋
『仕込第一号 特別純米酒』
コスパ良すぎ!
純米酒、ひやおろし
ちょっと、辛口
1570 円
辛口
特純
上亀元
大吟醸
すっきり
フルーティーで甘口に感じるが、二酸化炭素多く残り後味さっぱりする
温度が上がるにつれ米のふくよさも感じる
飲み口甘め、
途中スッキリ
後味辛め
美味い酒
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃スッキリした味わいの純米吟醸酒🍶
純米大吟醸 雄町100%
美味😊
ラベルが、白ワインっぽくて可愛い。甘すぎず、スッキリ飲める。
★my favorite ★
引用:
カルフォルニアにあるワイナリーを訪れ、上喜元純米吟醸とベストマッチする白ワイン樽を探し出し、生まれたワイン樽貯蔵の日本酒。約8ヶ月の熟成を経て、爽やかな酸味が特徴。
米つぶラベル。飲み応えがある味。
少し辛口だけど飲みやすい口当たり。お魚が本当に合います。
割と辛口
星5つレベルだけど、今日は龍力が一番なので、星4つ😢
特別純米酒
旅は道連れ、世はお酒。
旅路にぴったりなサイズ。もう少し欲しくなる位がちょうどいい。
嫌な吟醸香が無く、しっかり辛口。無駄な味が無く美味い。