上喜元

joukigen

酒田酒造

みんなの感想の要約

酒田酒造の「上喜元」は辛口でスッキリした味わいが特徴の日本酒シリーズ。国産米を使用し、精米歩合は約60%。バランスの取れた酸味と旨みがあり、様々な種類が販売されており、香り高い米の風味が楽しめる。また、辛口からフルーティな味わいまで幅広いバリエーションがあり、様々な料理との相性が良いと評価されている。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

solo
2017/09/29

純米吟醸 おりがらみ 中秋の風花 火入れ
すっきりしていてる

★★★☆☆
3
HaRu9
2017/08/28

特別純米 出羽燦々
程よい酸味と青リンゴのような風味。

★★★☆☆
3
YOSHI
2017/08/28

純米吟醸 生もと 八反

甘みがあるがエグミがある

★★★☆☆
3
HaRu9
2017/08/28

純米吟醸 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
KENTY
2017/08/11

純米吟醸 熊本酵母 南砺五百万石
飲み口は甘酸を少し濃厚な旨味が引き受ける感じ。牛乳ぽい後味はなく、旨味で切れる。

★★★☆☆
3
まさき
2017/06/20

非常にスッキリ。夏には良さそうね。
もう少し旨味があってもいいかも

★★★☆☆
3
YOSHI
2017/05/20

純米吟醸 山田錦

★★★☆☆
3
アフロおりがらみ
2017/05/06

上喜元 純米吟醸 仕込61号 生原酒 限定品
バランスよく上手い酒

麹米 山田錦(兵庫県特A地区産)
掛米 白玉(兵庫県産)
酵母 自社酵母
(熊本系より採取)
日本酒度 +2
酸度 1.3
アルコール 16~17%

★★★☆☆
3
cbh25070
2017/05/04

純米吟醸 仕込61号 無濾過生原酒 限定品

★★★☆☆
3
やっさん
2017/04/09

上喜元 雄町 純米吟醸
コクがある甘めのお酒
最後まで甘い感じが強い。

★★★☆☆
3
ジャイアンツ
2017/04/08

THE渾身!
おいしい・・・が
チョイと甘味がキレを邪魔してる

★★★☆☆
3
おねえたま
2017/03/25

無濾過原酒の後に呑んだ。美郷錦が栽培米
こちらは女川のホヤ卵を肴に…合いますな

★★★☆☆
3
いらこ
2017/03/19

特別純米 からくち(酒田酒造)

産地:山形県酒田市
アルコール:16度
日本酒度:+12
酸度:1.3
使用米:出羽蝶々
精米歩合:55%
酵母:自社酵母
製造:2017

開栓直後、冷やで味わう。
深いコクのあと、ひりつくような感じと苦み若干苦手な部類。

開栓二日目常温で。
初日に感じた苦みが消えまろやかな感じに。
そのくせコクとうままはしっかり残ったまま。
うまい。
二日目の常温が自分的には好み。

★★★☆☆
3
ガスペダル
2017/02/19

美味しいよ、上手にまとまってるけど…。

★★★☆☆
3
けいじ
2017/02/03

ひと口目に酸味を強く感じる。
燗で飲むと後味スッキリ。

★★★☆☆
3
Keyskitchen
2017/01/29

上喜元 特別純米 仕込第一号

家族の集まり用に購入。口当たりはすっきりしていますが力強いお酒らしいお酒。

★★★☆☆
3
よっぴ
2017/01/28

辛口!!!!!!

★★★☆☆
3
黒田MAX
2017/01/27

1月17日に待ちに待った、活性発泡濁りを購入した、辛口にこのシュワシュワー感この時期しか飲めな一品です、しかもキャップにガス抜き穴が無い開栓じ危険な酒

★★★☆☆
3
まーー
2017/01/11

町田の日本酒ラボ

★★★☆☆
3
かすり
2016/12/22

山形は酒田の酒田酒造 上喜元 翁 生詰。程よい辛口。バランスが良く飲みやすい。ゆるゆる飲めますね。友人の秩父土産。で、なぜか山形。 11/30

★★★☆☆
3
かすり
2016/11/30

山形は酒田の酒田酒造 上喜元 翁 生詰。程よい辛口。バランスが良く飲みやすい。ゆるゆる飲めますね。友人の秩父土産。で、なぜか山形。

★★★☆☆
3
うみ
2016/11/30

翁 生詰
スッキリさっぱりとした飲み口。落ち着いていて、しっかり旨い。何にでも合いそう。

★★★☆☆
3
晩酌がやめられないorz
2016/11/10

上喜元 特別純米 三郷錦/山形
スッキリとした辛口。後味が優しい香りのするお酒です。美味い😋

★★★☆☆
3
なっちゃん
2016/10/09

特別純米酒
生もと造り
美郷錦
きもとらしい味…というのかな??

★★★☆☆
3
nakano9
2016/09/15

こぶし@野方 第三秋元屋
初めて見ましたが、新井薬師の酒屋のオリジナルなんですね。

★★★☆☆
3