上善如水

jouzenmizunogotoshi

白瀧酒造

みんなの感想

さられ
2022/08/13

生酒
飲みやすくて、キレもある美味し味

★★★★☆
4
あつ
2022/07/18

20220711 新潟県南魚沼郡 白瀧酒造 上善如水 純米吟醸 生酒 夏っぽいスッキリしたお酒です

★★★★☆
4
すずめ
2022/06/01

純米吟醸 生酒

★★★★☆
4
W-Field
2022/05/05

やっぱり水の如し

★★★☆☆
3
Status Quo
2022/03/12

上善生酛にごり
税込1,485円

★☆☆☆☆
1
古葉
2022/03/11

その名の通り、水の如く味にクセのないお酒でした。
好みは出るかもしれませんが、個人的にはあまり飲んだことのない味だったので、この出会いに☆五つ!
是非‼︎

★★★★★
5
かずKAZ
2022/02/25

新米新酒しぼりたて純米吟醸 口当たり優しいけど香り立つ 相変わらずボトル綺麗

★★★★★
5
塩こうじ
2022/02/22

キリッとしてるけどクールすぎない優しくて気の使えるイケメンさわやかな男友達。後味のコクが素晴らしい

★★★★★
5
aj
2022/02/20

上善如水 純米吟釀

★★★☆☆
3
ヒロ
2022/02/13

懐かしい味!

★★★★☆
4
クリュグ
2022/01/20

ひやおろし 純米吟醸

優しい旨味、甘味。キレイな味わいが特徴。

★★★☆☆
3
番長
2022/01/19

新潟県南魚沼郡
香りは弱め、水の如し。

★★★☆☆
3
みどり
2022/01/16

2.8?300ml瓶。純米吟醸 辛口にごり。にごりなのに後味さっぱり。甘みも控えめ。これはこれでいいけど、個人的にはにごりならもう少し甘みは欲しい。

★★★☆☆
3
hirmik_kenryu
2022/01/08

サミット。
スッキリ水のよう。物足りない。

★★★☆☆
3
マスカラス
2022/01/07

上善如水・純米吟醸😆久しぶりの上善❣️美味いこれぞスッキリ、やはり美味い😋それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
たくじ
2022/01/04

熟成の上善如水
千の庭

★★★★☆
4
fumiyanosakenote
2021/12/30

うま

★★★★★
5
酒主T
2021/12/30

上善如水 吟醸生酒です。飲み易い生酒好きな親戚が集まるという事で、まとめて6本も蔵元から通販で買ってしまいました。季節的に全然違うのにね・・・・。寒い屋外、暖かい部屋の中、そこで生酒!なんてイメージだったけど、大して暖かくない部屋だったので、お燗の別のお酒が美味しかった。でも、こちらのお酒、非常に有名でベタな蔵元だけど、八海山・久保田と同様に数か月に1度は飲んでしまうブランドです(あと、景虎とか寒梅、吉乃川もね)。

★★★☆☆
3
さき
2021/12/25

名前通り水の如く!癖なく飲みやすい〜☺️

★★★★☆
4
kaidou_walker
2021/12/15

新米新酒の上善如水純米吟醸
吉池蔵元さん来訪コーナーにて購入

昔は「どこが水だよ!普通に新潟の酒じゃん!!」って思ってたのですが、これは本当に水ですね〜(≧▽≦)
冷蔵庫の温度帯だと本当に水。
野菜室くらいでフルーティ感が出てくる〜( ꈍᴗꈍ)
瓶にお金かけないで、値段下げてくれれば良いのに〜(ー_ー)

★★★★☆
4
F17
2021/12/09

なまの上善如水 純米吟醸 生酒

2021/12/7 @K 体調○
上善らしくない甘さと旨さ

★★★★☆
4
MYT
2021/10/24

熟成の上善如水 純米吟醸
ピンク
香りは甘ったるい米の香り
口当たりはさらりとしている
飲み口は甘いがサラリとしている

★★★☆☆
3
こじけん
2021/10/24

上善如水 純米吟醸
ほのかにフルーティーですっきりとした風味と呑み口

★★★★☆
4
いりごま農園
2021/10/02

値段は高めの650円/350ml。
口に含んだ時の香りが芳醇。お米の甘い香りが鼻を抜ける。一方で舌には軽い刺激も。対照的に後味は淡め。口全体をまろやかな桃味がコーティングする。

★★★★☆
4
 なりなり
2021/10/02

にごり酒は、私好み〜
飲み出したら、止まらない〜
特にこの酒は美味い‼️

★★★★★
5