松竹梅

shouchikubai

宝酒造

みんなの感想

かすり
2021/01/07

京都は京都市伏見区 松竹梅 特撰 純米大吟醸 石原裕次郎ラベル。松竹梅のCM出演50周年記念のお酒。流石にキレイで澄んだ旨味。

★★★☆☆
3
ねこぺん
2021/01/01

純米大吟醸

明けましておめでとうございます。
今年も楽しく美味しいお酒をいただきましょう🍶

初めての松竹梅。
以前の大量消費時代のイメージで手を出していなかったけど、いえいえ美味しいです。
最初に感じる辛味の後ろから、さっと出てくる円やかな甘味とピリッとした酸味。
バランスが良いお酒はつまらなくなりがちだけど、これは面白いお酒です。

義父からのプレゼントです

★★★★★
5
みむ
2021/01/01

純米大吟醸
石原裕次郎ラベル

★★★☆☆
3
かずき
2020/12/27

2020年12月27日開封
いただきもの
めちゃめちゃ滑らか!
まるいまるいつややかな味。
間違いない感じ!
しゃくしな漬で一杯🍶

★★★★☆
4
tkz
2020/11/22

冷用生酒
酵母 ー 度数 13度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 +2 酸度 1.2 アミノ酸度 ー
1BY 2.10 380円/300ml
11月21日開栓。Goto兵庫・和歌山遠征。しかしこの日見直し表明。宿泊先の大阪のコンビニ購入。上立ち香は殆ど感じず。先ず、全般ライト辛口系でライトな旨味が支配。甘味や苦味は控え目でキレが良く〆る。11月21日完飲。

★★★☆☆
3
アンギオ
2020/11/03

香り酵母 877 説明通りバナナの香り、フルーティーで美味しいと思います、
スーパー購入でコスパも良く晩酌にはよいですね、
グラスも似合います、
ちなみに877とは、バナナ、とのことです。

★★★☆☆
3
takechan_jp
2020/09/05

磨き三割九分 大吟醸
4号瓶 989円

★★★★☆
4
りゅうりゅう
2020/08/25

ワイングラスでおいしい金賞

★★★★☆
4
河内のおっさん
2020/08/03

香り酵母 877

★★★☆☆
3
ユー
2020/07/06

松竹梅 純米大吟醸 磨き四割五分

とてもスッキリした味
物足りないかな。

多摩市 セブンイレブン多摩永山店にて購入

★★★☆☆
3
ネ右
2020/06/06

全国新酒鑑評会 金賞受賞酒 大吟醸
うまい。深い。濃い。

★★★☆☆
3
ばんちゃん
2020/05/25

山田錦

★★☆☆☆
2
W-Field
2020/05/19

純米大吟醸

★★★☆☆
3
choir15
2020/03/31

香り酵母877
ヨーグルトみたいな風味で甘め

★★★★☆
4
KH
2020/03/23

200321 純米大吟醸、15%、香りはよいが、もう少しまろやかな方が好み、1100円

★★★☆☆
3
KH
2020/03/23

200321 純米大吟醸、15%、香りはよいが、もう少しまろやかな方が好み

★★★☆☆
3
TAKU
2020/03/01

燗で飲むならOK。ただで飲むとイマイチ

★★☆☆☆
2
ゆりっぺ
2020/02/13

うま
山田錦
特別純米辛口

★★★☆☆
3
Masaru
2020/02/11

わりと美味しかったです。

★★☆☆☆
2
altima123
2020/02/07

Sweet, fruity and floral smell. honeydew and melon note. well rounded and clean.

★★★★☆
4
マサナリ
2020/01/30

「松竹梅 上撰 蔵付き半兵衛酵母仕込み」自分ではまず買わないお酒で、いただきものです。大手酒造メーカーのお酒という先入観ありありでしたが、お燗にして飲んだら、割とまろやかな飲み口でアルコールのカドもなくなかなかこれはこれで美味しいです。ただし、冷やではまろやかさはなくなり少しカドが出てきてる感じでした。お燗が正解だと思います。

★★★★☆
4
あらし
2020/01/16

純米大吟醸
精米歩合45%

★★★★☆
4
しー
2020/01/02

上撰
日本で1番売れてる日本酒らしい。熱燗で飲みたい感じ

★★☆☆☆
2
ともやんくん
2020/01/02

松竹梅 純金箔入 上撰
令和二年元旦
キラキラ輝く金箔入りをガラスの盃に注ぎ、クッとやる。心地よい日本酒の香りと程よく染みるコク。うまいなぁ。

★★★★☆
4
ポロン
2019/11/17

純米大吟醸 味は濃厚

★★★☆☆
3