白木久

shirakiku

白杉酒造

みんなの感想

えいすく
2020/09/13

Shirakiku 純米大吟醸無濾過火原酒
ブラックレーベル ヒトツビ
コシヒカリ
精米歩合 50%
アルコール分 15度以上16度未満
酒母黒麹仕込み

濃厚な味わいだが、微発泡、酸味があり、スイスイ飲める😋

★★★★☆
4
まーぶるちょこちょこ
2020/09/10

ロックにして飲むといいらしい。

少し飲みにくかった。。

★★☆☆☆
2
tajiriy
2020/09/05

うんいいね

★★★☆☆
3
tajiriy
2020/09/04

うまし

★★★☆☆
3
だんご
2020/08/29

夏のやつです
最初ピリピリ、後味すっきり

★★★★☆
4
サオリ
2020/08/23

ブラックスワン
無濾過原酒
米がミルキークィーンです。
甘酸っぱくジューシー
割と甘めな感じ!

★★★☆☆
3
ゴン太
2020/08/23

CHIMERA(キメラ) 特別純米酒 酵母&麹三種仕込み

★★★★☆
4
えいすく
2020/08/15

銀シャリ 特別純米酒
ササニシキ100%
精米歩合 60%
アルコール分 16度以上17度未満
金シャリ 純米大吟醸純米
ササニシキ100%
アルコール分 16度以上17度未満

金シャリ上品な甘みで美味い😋

★★★★☆
4
Bubuko
2020/08/14

飲んだのは「キメラ」という変わり種。買った店で「甘口のワインに近い」と言われたのですが、確かに。淡麗辛口がお好きな人には多分合いませんが、旨口好きの人には面白いお酒でしょうね。僕はもう少し辛さがあった方が好きですが。

★★★☆☆
3
ゴン太
2020/07/11

MURCIELAGO 〜ムルシエラゴ〜

★★★★☆
4
りょとかな
2020/07/09

おかずは何にしようかな

★★★★☆
4
えいすく
2020/07/08

ブラックスワンII エピソードダークフェニックス
MURCIELAGO

★★★★☆
4
カズ
2020/06/23

白木久の夏酒

少々酸味が強かったなぁ🤔

暑い日にギンギンに冷して呑みたかった🤔

少し前に呑んだ酒

★★★☆☆
3
ogaway
2020/06/16

ロックで。ジューシーなマスカット系。

エメラルドグリーンのスポーツカーで湘南を走る。

★★★★☆
4
つとむん
2020/06/08

Miracle Rose

★★★★☆
4
芝良太郎
2020/06/07

京丹後産ササニシキ使用の食中酒だそうな。ふざけた話だ。しかし軽く呑んでしまう自分が怖い。

★★☆☆☆
2
ぢもっち
2020/05/21

純米吟醸 無濾過生原酒 ブラックレーベル
スガノで「ぶどうのよう」との説明書で選ぶ。味は濃く、香りはそれほど無い。甘いのはコシヒカリの甘みか。

★★★★☆
4
ナオティー
2020/05/03

香りはいびのように甘い香り。甘味もあるけど後味に苦味が若干ありそれがなお飲みやすくする。口当たりも柔らかい
美味しい

★★★★★
5
つとむん
2020/04/27

shirakiku BLACK LABEL
純米酒 無濾過生原酒 vibrant

★★★★☆
4
えいすく
2020/04/17

銀シャリ 特別純米酒
全量ササニシキ
精米歩合 60%
アルコール度数 16度以上17度未満
無濾過 瓶火入れ 原酒

少し酸味、苦味があるが、食中酒にピッタリ

★★★★☆
4
ふく
2020/04/11

よこやまセブンに近いと聞いて買ったが、ちょっと酸味がきついかなぁ。生独特の微発砲はありがたい。

★★☆☆☆
2
呑みくま
2020/03/27

りんご酸酵母が使用されているとのこと
のんでみるとしっかりフルーティな原酒 
パッケージがかわいい

★★★☆☆
3
日本酒女子さくら
2020/03/16

銀シャリ 特別純米酒
ササニシキを使ったお酒。後味はクラシックだけど、口に入れた時のシュワ感と苦味のような酸味が美味しい
2020.03.16 米と葡萄

★★★☆☆
3
えいすく
2020/03/14

MIRROR MIRROR
無濾過生原酒 限定600本
全量 夢ごこち
13度以上14度未満
精米歩合 60%
りんご酸高生産性酵母

爽やかな酸と苦味のハーモニー

★★★★☆
4
カズ
2020/02/29

46903リピート😁

昨年のよりも酸味が柔らかく呑みやすい🧐

これなら食中酒にも👌

丹後の酒は旨いなぁ😋

★★★★☆
4