神亀

shinkame

神亀酒造

みんなの感想

loco
2019/09/08

純米酒 辛口 製造年月2018.12 720ml

★★★★☆
4
おーぢ
2019/08/29

大古酒 昭和56年
常温でも、燗のような味わい
みごと

★★★★☆
4
おーぢ
2019/08/29

阿波山田錦2012
ザ燗酒、神亀のいいとこどり?

★★★★★
5
loco
2019/07/20

BLACK 山廃純米 無濾過生原酒
製造年月2019.2 720ml

★★★★★
5
voltage1996
2019/07/19

純米酒 神亀 生酒
冷酒

★★★★☆
4
らいおんまる
2019/07/04

おぉー、熟成した日本酒臭く、かつ飲みやすい感じ。

★★★★☆
4
ぐっさん
2019/06/30

【醇酒】
米の香りが主体で、ボディ感もある
年配の方に好まれそうな味

★★☆☆☆
2
loco
2019/06/28

武蔵神亀 上槽中汲み 黒澤亀の尾
製造年月2019.3 720ml

★★★★★
5
たにし
2019/06/15

酸なし
神亀だと生でもこうなるのか

★★★☆☆
3
はるる
2019/05/30

@茶々丸

★★★★☆
4
山さん、
2019/05/26

伊奈備前守 忠次 純米酒 ちゅうじでは有りませよ〜〜【ただつぐ】ですからwww色々言われが有る様ですが、結構神亀酒造さんが醸す國酒としては、レアな國酒らしいですよ〜〜従兄弟が伊奈町役場の部長でお土産にもらった訳ですよ、さしもの、神亀、、ビシッとした、酒呑みの為の酒呑みの國酒ですよね〜〜(o^^o)

★★★★☆
4
くりのは
2019/05/21

純米 辛口

熟成感があり味にコクがある。
甘く感じる人もいそうなくらいの辛さ。
個人的には燗酒の方が好み

本日のオヤジのアテ

豚ホルモンミックス
(レバー、コメカミ、トントロ、タケノコ、ハツのきれっぱし)

★★☆☆☆
2
ベム
2019/05/12

神亀 山廃純米ひやおろし ブラック

常温。椎茸、醤油、穀物、凝縮感有り。含むと試飲時の感動が蘇る。角が全くなく丸くスムース。酸味は極弱め。円熟した旨味と甘味の度合いが絶妙でがっちり噛み合う。後から旨味少し上回るがキレも◎栗風味。濃くも薄くもなくどストライク。常温も抜群!
燗は次回。

★★★★★
5
はるる
2019/05/09

真穂人

★★★★☆
4
はるる
2019/05/09

梵愚@燗酒ノ城

★★★★★
5
あゆみ
2019/05/02

キリリリリリッ

★★★★☆
4
ベム
2019/05/02

神亀 純米酒

常温。やや古酒寄りのほっこり日本酒香。少し甘くやんわりとした軽い旨味。癖なくスルッと入りキレも◎ぬる燗は甘味がくっきりややアル感。温度上げても同じ印象。少し甘さが強まるか。強すぎない適度な口当たりで飲み疲れませんね。他のも飲んでみましょう

★★★★★
5
マサオ
2019/04/13

純米酒 埼玉県
埼玉のお酒。最初は冷やでサゴシのお刺身と。辛口も微かな甘みを感じます。そのあと熱燗でサワラのあら煮と。甘みが強く出た感じです。冷やが好みですが、どちらも美味しかったです!
1500円ぐらい

★★★★☆
4
HAO
2019/04/12

手造り純米酒 ひやおろし
軽めテイスト第二弾。
でもしっかり主張があるので、濃い目の食事に合うのかな?
美味しいですよ。

★★★☆☆
3
Touji@Sakenote
2019/04/06

私的ナンバーワンである神亀の内でさらに一番好きな銘柄「上槽中汲」春を感じると飲みたくなります。

★★★★★
5
シンゴ
2019/04/03

旨味、酸味がしっかりしてますね。
ぬる燗が一番香りが強くて良いですよ。

★★★★☆
4
しん
2019/03/31

熱燗に最適。埼玉県。
お米の味がしっかりしている。
はじめにピリッと辛口、
後味はスッキリ。

★★★★★
5
からすみ
2019/03/23

純米酒

ながまれ(神宮外苑)

★★★☆☆
3
kuri
2019/03/08

すごい回りそうな味

★☆☆☆☆
1
sandy
2019/03/03

香りも口当たり、辛口具合もベネ

★★★★☆
4