
瑞祥花泉
花泉酒造
みんなの感想
純米無濾過生原酒。スッキリした酸味のきいた飲み口、燗で辛味がぐっと増し、さらにシャープな味わい。
活性純米にごり酒!
本醸造
口の中でふわっと爽やか。
活性純米にごり
純米にごり
オーソドックス
活性にごり酒
甘うま重い。
3杯目の2杯目で正解。
福島は南会津郡 花泉酒造 花泉 吟醸酒 もち米四段仕込み。ロ万でも有名な蔵です。落ち着いたコクのある旨味で米感が強いですが、後味は意外とサラッとしています。仄かな酸味と抑えめな甘さも良いです。友人にいただきました。感謝。 #日本酒 #花泉酒造 #花泉
純米
甘くて旨い!ヨッコイシヨ!
にごり👻
@ゆう馬 中目黒
もち米四段仕込み特別純米
の割にスッキリ淡麗な飲み口
純米酒。燗で力強い日本酒らしさが、旨味、辛味、酸味のバランス、程よいアルコール感。滲みる〜。
なかなか旨い!
ぬるめの燗でいただく。
もち米四段仕込み。ロマンは全部これで醸してるんですね、浅学ながら存じ上げませんでした。
冷やでは甘みが際立ち、温まると優しいうまさに。ふわっとアルコール感がいい感じに出てくる、
半年間低温熟成出荷です。
メロン系の熟れた香りがかなり強いです。
まだ少しガス感があります。
甘みと旨みが濃く切れも鋭いです。
苦味が少し残りますがコク旨満載。
度数が19あるので飲みすぎ注意です。
サッパリした夏酒に飽きたかたにオススメ。
瑞祥 花泉 本醸造
芳醇かつフルーティー。
ほのかな甘さが抜群です。
頂き物。淡麗です。癖はない。
南会津旅行での地元の酒
料理も美味しいし、ぴったり合う日本酒
この純米酒こそ、日本酒好きに。
純米酒
福島県
日本酒度不明 会津産米 精米65%
アルコール分16度
おそらく辛口なんだろうけど甘味を感じる。
2年程低温で保存していたためかメイラード反応が出ていたせいかもしれない…
酢飯に良く合うお味でした。
だぢゅー うまーぁ!
花泉 純米にごり酒
2018.02.27
も少し味わいが濃いんじゃない、花泉って。醪混じった酒だと思って飲んでもちょっと薄味。燗上がりする酒かな?