
姿
飯沼銘醸
みんなの感想の要約
飯沼銘醸の日本酒「姿」シリーズは、種類によって異なる特徴がある。重めの甘口から爽やかな味わいまで幅広く展開されており、米感や柑橘系の香りが楽しめる。辛口系や甘味がバランスよく感じられるものもあり、飲みやすいタイプの日本酒として評価されている。複数のお米を使用し、ブレンドされたり、特定のお米を使用したりすることで、個性豊かな味わいが楽しめる。また、無濾過生原酒や生酒、袋吊瓶囲い無濾過生原酒など、製法や醸造方法も様々で、品質の高さが評価されている。
みんなの感想
バランス系 まずまずの香りと酸味
きれいな仕上がり
特別純米生酒
すっきり目の味わいで米の香りしっかりとしている。飲んだすぐ後からフルーティーな味わいがくる。
姿 の あで姿
この前見学行って社長さん直々に色々教えて下さいました!
隣の煎餅やさんは親戚!
特別純米生酒 姿
精米歩合60% 使用米吟風100% 酸度1.8%
アルコール度数 16.8% 日本酒度数+2
夏酒らしい、香り少し、度数感じれない甘さ、苦味はなくすって入ってくる。
けど、思ったより甘さが強いかなぁ
食事に合わせやすいかも
姿 純吟袋吊り瓶囲い 無濾過原酒
控えめながらいいら香り、雄町らしい甘さ、しつこくない甘さが前に出る、綺麗な飲み口、しかし残りは米の味が出る。
うしろ姿。
いろんな「姿」の槽の最後に残ったのをブレンドして瓶詰めしたうしろ姿。
旨い。
栃木 飯沼銘醸 姿 晴れ姿 純米吟醸 無濾過生原酒。円やかにフルーティ。後味はキリッとしまって無駄な余韻を残さない。酒米は彗星。
限定うしろ姿!山田、雄町。純米、純大、様々なブレンド!それをまとめる姿!
でも去年の方が美味かったな!
まろやか辛口。お燗向き?
純米吟醸無濾過生原酒中取りです。
期待しすぎたのかな。
初すがた
米の濃い甘さが一気に押し寄せてくる
晴れすがた
旨甘!
姿 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
精米歩合55% 酸度1.9 アルコール度数17.2
日本酒度±0
香り少なめだけど米の甘さも感じスッキリ飲みやすい。
姿らしく甘みは控えめ。いい感じにシュワシュワー。開栓時噴き出しそうだった〜。
(^_^;)
純米吟醸 スパークリング 発泡にごり生酒 Sparkling Sugata
酵母 ー 度数 15度
酒米 五百万石 精米 55%
酒度 -2 酸度 2.1 アミノ酸度 ー
27BY 27.11 1250円/720ml
蔵出し1000本限りとのこと。慎重に開栓。上立ち香は控えめ。五百万石らしく辛口で苦味があり、オリによる旨味も十分であるが、発泡による爽快感でやはり苦味の効いたサワーで旨い。
ほのかな吟醸香。
口に含むとスウィーティーな感じですが、喉の奥で酸と辛さがよく出ます。
俺の姿 中取り
甘さとアルコール感が強いけどおいしい。リンゴ感あり。
純米吟醸 無濾過生原酒
上品な甘味。味は良いが後味にかなりのクセ。
黒ラベルより、雑味が無く好み。
【姿 純米吟醸】無濾過生原酒
栃木県のお酒です。
呑む前は優しい風味。
口に含むと上品な香りが喉の奥に広まって、しばらく留まってる感じ。
ピリリとした酸が印象的な一品です。
旨いです!
特別純米生酒(浴衣すがた) 吟風60 +2 2.0 こけらにて
やや甘めの飲み口だが、その後ほのかな苦味。
冷で飲んでも、どっしりとした味わい。
濃いめの料理にも負けない。
[ 特別純米酒 瓶火入れ とちぎ酒14 精米歩合60 ]
少しトロミを感じる口当たりで、やや強めの甘味を感じます。
後味の酸は、冷酒ではやや強めに感じましたが、常温に近づくにつれてマイルドに変わってきますね。
純米吟醸 無濾過生原酒 袋吊瓶囲い 雄町
2015.06.05開栓
甘いけれど、後を引かない。ふくよかでほろ苦どっしりボディ。
6.07 コクうま甘。たくさんは飲めないけれど、味わい深いお酒。
6.15 う、うまい!甘くて深くてスモーキー。最後はやや辛口。複雑で奥深い。
6.20 最後の一杯!もうね、濃くて旨くて甘くてスモーキー、言うことなしーーー(≧∇≦)
ブラックインパクトのほうがうまいなー