
姿
飯沼銘醸
みんなの感想の要約
飯沼銘醸の日本酒「姿」シリーズは、種類によって異なる特徴がある。重めの甘口から爽やかな味わいまで幅広く展開されており、米感や柑橘系の香りが楽しめる。辛口系や甘味がバランスよく感じられるものもあり、飲みやすいタイプの日本酒として評価されている。複数のお米を使用し、ブレンドされたり、特定のお米を使用したりすることで、個性豊かな味わいが楽しめる。また、無濾過生原酒や生酒、袋吊瓶囲い無濾過生原酒など、製法や醸造方法も様々で、品質の高さが評価されている。
みんなの感想
香りは。。チーズのよう?口当たりはたんわりと柔らかく、微かな酸味が舌の裏にありながら、膨らみのある甘味が喉の奥から広がる。
姿 純米吟醸 無濾過生原酒
粋酔@20150417
都内のかもすや酒店さんにて。
味わいは結構甘めで酸味があとから強めに来る感じですが、射美を飲んだあとのせいか、甘さに対する感覚が少し麻痺している気がします^^;
純米吟醸 無濾過生原酒
山田錦 55%
果実味(大袈裟に言えばパイン缶)で原酒のしっかり感がありながらもまとわりつかずスッキリ感すらあるキレ
日本酒は面白い
純米吟醸 発泡にごり生酒
純米吟醸 無濾過生原酒
吞んでみた!
純米吟醸原酒 艶すがた
ほろ苦さが一番印象に残る。
常温で苦味が馴染む。
2014.11.15 BASARA オイスターバーで
姿らしい、どっしりとした味わいときいてましたが、と言いつつも夏酒なのでスカッとした、軽いのを予想してましたが、割とドッカリでした😆
純米吟醸 艶姿 25BY 精米歩合55% 麹米山田錦 掛米山田錦
無濾過生原酒、中取り。そのままのむと濃醇さは甘みというより旨味と感じ、高貴さを体感。燗を期待したが、あれれれ?ぬる燗の時点で米の蒸れたやらしい感じがでてきた???うーむ、日本酒の温度って奥が深すぎる。大概ひや→燗、のイメージはつくのだが、たまにこういう酒に出会う。面白いといえばおもしのだが。
純米吟醸スパークリング
香り 中
甘味 中
旨味 中
酸味 多
上澄みはアッサリ
澱を混ぜるとジューシーな旨味。
栃木 姿 雄町50% 純米吟醸 無濾過生原酒。豊潤な旨味で飲みやすい。好い酒です。
甘めだけど旨味あり切れもある