
杉並木
飯沼銘醸
みんなの感想
道の駅にしかた限定純米吟醸生原酒。米の甘いすっきりした香り。味も香りと同じく甘くすっきり。さらりとした中にも味に厚みがあり、舌に残る甘味と余韻はいかにも吟醸酒といったところ。単品で美味しい。だし巻き玉子、天ぷらにもよさそう。
純米 お土産に小さい瓶を購入、
バランス良く、
食中酒として旨美味しい。
道の駅にしかた限定純米吟醸無濾過生原酒。香りはすっきり。味は濃くて舌触りなめらか。あまり甘くなく軽い苦味もありながら、しっかりとした後味。
等外米のお酒ですが、なかなか美味しいお酒です。華やかな口当たりと切れのいい感じはいいですね~🎵
杉並木 特別本醸造 生
純米吟醸無濾過原酒
広島屋。期待してなかったが、これは旨い。
ロケーションのせいもありますが、コクと純米吟醸の甘みがグレートです。フレンチコース日光虹鱒のローストとともにいただきました。
飯沼銘醸
杉並木 大吟醸
山田錦
フルーティです
「年輪」
純米吟醸。55%。
燗でとてもまろやか。
ともくんからの頂き物。
大吟醸滓酒 山田錦40% 1801号酵母
21BY
采
純米吟醸無濾過ナマゲン。
山田錦20%、五百万石80%。
限定。精米歩合50%。
口あたりはとてもなめらか。口にふくんでから上品な甘味と原酒っぽい荒々しさが広がり飲みごたえもある。酸味の少ないイチゴのようなフルーティーさ。常温と燗で頂きましたが、燗にすると一層華やかになります◎
ともくんからの頂きもの。
suginamiki 純米吟醸原酒@蕎麦切森の 本郷
特別本醸造生原酒。日光吉田屋酒店で購入。ラベルも酒店オリジナルの黄緑。色はやや褐色がかっている。やや甘めでコクがありどっしりとした味わい。余韻も長め。肉類に合う。冷やしたほうがうまい。ぬるいと苦味が出る。
純米大吟醸 アルコール16% 精米歩合40% 甘口の大吟醸
特別本醸造 アルコール16%
精米歩合歩合58%
栃木定番の日本酒
香り良く飲みやすい