仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

栃木県の酒造、せんきんの日本酒「仙禽」は、さまざまな種類があります。それらは、華やかな香りやフルーティーな味わいが特徴であり、酸味や甘みのバランスが絶妙であり、透明感やクリアな味わいが楽しめます。また、しぼりたてや生原酒の無濾過など、新鮮さや軽さを重視したタイプもあります。また、火入れやじっくり熟成させたものなど、味わいに深みを持たせたものもかあります。身近な食事との相性も良く、楽しい余韻が残る高品質な日本酒と言えます。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

しましま
2021/02/06

2021立春朝搾り、2本目
かなりフルーティ、やや酸っぱ

★★★☆☆
3
とも
2021/01/28

あらばしり
なかどりより、こっちの方が好みかな。

★★★☆☆
3
Takahiro
2021/01/27

仙禽クラシック無垢
程よいガス感と酸味があって鼻に抜ける青リンゴのような爽やかな香りが感じられました

アルコールっぽさも感じられるけどそこまで気にならない

白ワインに近いかな?
どちらにせよ美味しいお酒です

★★★☆☆
3
999
2021/01/27

純米大吟醸 朝日2020

香り ☆☆☆
甘み ☆☆
辛み ☆☆☆☆
酸味 ☆☆☆
旨味 ☆☆
引け ☆☆☆☆
余韻 ☆☆
バランス ☆☆
CP ☆☆

★★★☆☆
3
Zanetti41
2021/01/25

あらばしりと、中取りの飲み比べ。
どちらも生酒らしいさんの強さがあるが、あらばしりはより強く、口の中ではじける。上品なからさは共通する。中取りは芳醇さを感じる。

★★★☆☆
3
ラブック
2021/01/25

「仙禽 雪だるま」
チリチリ微発砲のカルピスソーダ。
米質感ありつつ、程よい酸で爽やか。

★★★☆☆
3
HaRu9
2021/01/22

初槽 あらばしり しぼりたて新酒
白濁としていて発泡感が強い!アルコール感強めだが鼻に抜けるフルーティな吟醸香で和らぐ。

★★★☆☆
3
やま
2021/01/14

白ワインっぽい!
個人的には言われるほど酸味は感じなかったり

★★★☆☆
3
GENYA
2021/01/12

初槽 【なかどり】

ややにごり。
口に入れた瞬間はふわっと甘さがあるが、その後はさっぱり消える感じ。

★★★☆☆
3
シギー
2020/12/31

なかどり
炭酸あり、コクは少ない

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2020/12/30

すっきり。うすにごり。口当たりまろやか。甘口だが甘すぎない。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
はまさん
2020/12/27

雪だるま しぼりたて活性にごり酒

鮮烈な発泡感がシュワシュワっとしていて、甘味は薄く、酸味と渋味が少し強く感じます。お米の味わいを感じますが、後味の渋味が強く感じられ、好みで好き嫌いが別れるお酒だと思います。

★★★☆☆
3
s.g.
2020/12/27

雪だるま

記憶とは違って、意外に辛口だった。

まずまず。

★★★☆☆
3
maga1964
2020/12/19

モダン仙禽無垢2020
華やかな吟醸香が良い

★★★☆☆
3
りょうちゃん
2020/12/19

初槽 あらばしり

★★★☆☆
3
KENTY
2020/12/05

モダン仙禽 限定あらばしり直汲み無濾過生原酒
11月30日に絞られたお酒が12月4日にやって来たので、早速飲んでみた。
まずは上澄みから頂いたが、こちらはさっぱり辛口の印象。オリを混ぜた方が甘みがあり美味しかった。

★★★☆☆
3
2020/12/02

仙禽・雪だるま

以前からずっと気になっていたお酒!今年初めて購入しました。

ミルキーな香り!!
フレッシュでプチプチと微炭酸があり美味い!これぞ生と言う感じでいてしっかり日本酒感もあり良いですねー
ただやはりそこにいくにつれて味は濃くなりますね!

★★★☆☆
3
よっちゃん
2020/11/29

クラシック雄町 生酛 3.8モダン仙禽の香はあるがやはり普通酒の様 燗するとヤクルトの甘味無しの乳酸菌

★★★☆☆
3
kagaminn
2020/11/28

雪だるま。酸味を感じる、甘さと爽やかさの混ざりあった香り。口に含むとぴりぴりと細かな炭酸系、口当たりは滑らか。甘さはなく旨さもそこまで強くない、爽やかな酸味が印象的。この酸味と微かな苦みですっとキレていく。個人的には単体で飲むより食事と合わせるとぴったりハマって、より美味しくいただける。

★★★☆☆
3
ペロン
2020/11/10

クラシック仙禽 無垢 2020
カワハギの肝あえとマッチング最高とメニューに書いてあり、迷わず呑みました。「スッ」がイメージとして浮かんだ、スッキリした感じと思います。常飲したくなるお酒。

★★★☆☆
3
KENTY
2020/11/03

オーガニックナチュール 2020 W:kijyoshu
貴醸酒と知らずに買ってしまった。食事と合わせるにはちょっと甘いので、食後に頂くのがいいかも。

★★★☆☆
3
そら
2020/10/13

かぶとむし

★★★☆☆
3
そら
2020/10/13

無濾過原酒 線香花火

★★★☆☆
3
Zion
2020/10/10

あかとんぼ
今年もこの季節になりました。仕入れが少し遅くなり本日購入し即開封。
香りはマスカットのような白ワインに似た香り。口に含むと甘味と酸味がまず感じられ後から辛味苦味で最後に微かな甘みが残る。旨し!

★★★☆☆
3
bantoshi
2020/10/09

赤トンボ
抜栓時、酸味が立つ
爽やかさでリンゴ香
ワイングラスで飲みたい味
⭐️⭐️⭐️

★★★☆☆
3