
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
栃木県の酒造、せんきんの日本酒「仙禽」は、さまざまな種類があります。それらは、華やかな香りやフルーティーな味わいが特徴であり、酸味や甘みのバランスが絶妙であり、透明感やクリアな味わいが楽しめます。また、しぼりたてや生原酒の無濾過など、新鮮さや軽さを重視したタイプもあります。また、火入れやじっくり熟成させたものなど、味わいに深みを持たせたものもかあります。身近な食事との相性も良く、楽しい余韻が残る高品質な日本酒と言えます。
みんなの感想
クラシック仙禽 雄町 1800㎖
常温
栓を開けるとボンっとガスが溜まっていて、シュワ感がありヨーグルト風味。
モダン仙禽 無垢 生 720㎖
冷蔵
フレッシュでピチピチ微炭酸がたまらなくおいしい。グレープフルーツ。
これヤバい!!旨い😋
雪だるま^_^
クラシック仙禽 無垢 あらばしり
発泡してます、荒々しいけど、ミルキーな感じで旨い
仙禽 雪だるま☃️
念願の雪だるま。。
去年購入できず、今年は買えて最高でしたー
モダン仙禽 雄町2021
無濾過原酒
さくさく飲める。
旨味と甘味のバランスが最高。
オーガニック ナチュール
クラシック仙禽 無垢 2021 直汲み
かどや酒店頒布限定酒。ラムネやレモンヨーグルト。ミネラリーでソリッド。ガスぴちぴち、今風な柑橘系の爽やか酸味。葡萄系含香。水の様な非常に軽やかな口当たりで甘味ほんの少し。終始一定のトーンで非常に穏やかにフェードアウト。癖が全くなく繊細な味わい
飲みやすい!ちょい辛やけど美味い飲みやすい!
雪だるま
「仙禽 クラシック 無垢 2021 直汲み」香りはほのかに香ります。飲み口はスッキリでフレッシュな味わい。ほのかな旨みと甘みで、後味も綺麗に消えていきます。お世話になってる大阪の酒屋「かどや酒店」さんの日本酒頒布会の1本。
「うさぎ」五反田
★仙禽OPUS/栃木県
飲みやすくてコクのある味わい
仙禽 カブトムシ
クラシック仙禽 雄町 2021 生酛
めっちゃフルーティ😃フルーティ☓5位フルーティ。the雄町って感じ。
にごり
微発泡
うまい!
仙禽(さんきん) 純米大吟醸 朝日 秋あがり
無濾過原酒火入れ 朝日100%
ほのかな吟醸香、辛口。
「仙禽 UAオニヤンマ」衣類販売のユナイテッドアローズとのコラボのお酒です。抽選販売で見事に当たりました。(もう運を使い果たしたかも。)香りはほのかですが、甘酸っぱさを感じる香りです。飲み口はスッキリで、ほのかな甘みとキレの良い酸で後味もスッキリです。
赤とんぼ 2021
モダン仙禽 雄町 2019
あかとんぼ2021
「仙禽 あかとんぼ2021」今年もこの季節がやってきました。香りは控えめです。飲み口はスッキリで少しドライな感じです。ほのかな旨みと酸味で後味もスッキリです。山田錦、亀ノ尾、雄町のアッサンブラージュ(ブレンド)です。
OPUS
仙禽 くわがた
ヨーグルト、弱レモン。溌剌としたレモン系の強酸味はキュッとなってから伸び長く持続。円い甘味とよく溶け合ってて超キュートな甘酸になってますね💡グレフルの白皮部分の苦味がじわーっと強めに。乳酸飲料の風味も。強烈な酸味からの大人なビター感への味変が楽しく超美味しい😋
2021年8月7日
営業所より
仙禽 オーガニックナチュールW
2021kijoshu
◎甘口で爽やかな酸味