
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
仙禽は夏の定番酒で、酸味が強くスッキリした味わいが特徴です。甘めの香りと程よい苦み、旨みがバランスよく調和しており、飲みやすさが評価されています。一部口コミでは酸味が強いと感じる人もいますが、甘さとスッキリ感のバランスが良いという意見もあります。さまざまなバリエーションがあり、フルーティーな味わいや微炭酸の爽やかさなど、幅広い層に楽しめる日本酒のようです。
みんなの感想
カブトムシ
彩鷄@上井草
モダン 亀の尾
かぶとむし
優しい香りに、酸が良い、旨い
モダン仙禽 無垢 2020
ドメーヌさくら 山田錦
無濾過原酒
瓶囲い瓶火入れ
やっぱり仙禽だ。
クラシックに続き、モダン無垢も期待を裏切らない。むしろ期待を超える。
口の中に広がる酸味がメロンの様な甘味旨味を際立たせる。なんてジューシー。
かぶとむし
カブトムシ✨☺️
カブトムシ20by
今年のカブトムシもいい酸味で美味しい出来です。
ありがとうございます🤗
クラシック仙禽 無垢 2020 生酛
原料米 ドメーヌさくら・山田錦100%
精米歩合 麹米 50%、掛米 60%
仕様 生酛・無濾過原酒
「仙禽 かぶとむし」今年もこの季節になりました。香りほのかですが爽やかな香りです。飲み口はスッキリでフレッシュです。甘みと酸味で夏酒らしい味わいです。最後にかぶとむし見たのはいつだろう。
「仙禽 HOPE!」亀ノ尾、山田錦、雄町のアッサンブラージュ(混合)。香りは軽やかで爽やか。飲み口はフレッシュで軽やかな旨みとキレキレの酸味で後味はスッキリです。このタイミングでこの「HOPE!」(希望)って、スゴくええですね。
カブトムシ
めっちゃうまい(゜д゜)メチャウマー
めちゃ美味しい。
仙禽かぶとむし
お馴染み?かぶとむし
「今日入ってきました!」と言われて思わず買ってしまった。勿論、美味い。こないだ呑んだHope!もだけど透明なラベルが好きなのだろうか……
かぶとむし
あなたの少年時代は、いつでしたか。
初Getの仙禽かぶとむし
スッキリ、フレッシュ、香りも良しで、最高に旨いっ!
ずっと少年でいたいわ〜。
クラシック仙禽
亀の尾 2020 生酛仕込み
2020 Nouveau 2019 Vintage
ドメーヌさくら
亀の尾80%、山田錦20%
無濾過原酒
仙禽クラシック、最高。
口当たりからメロンの香りが包み込み、その後に仙禽らしい酸味がアクセント。最後まで果実の余韻を楽しませてくれる。生酛仕込みながらワイルドさはなく繊細でナチュラルな作品。
HOPE❕
仙禽 かぶとむし
無濾過生原酒
ドメーヌさくら・山田錦
仙禽らしい爽やかな酸味の中に香る旨味、レインボーのかぶとむしに夏を想ふ。
仙禽 Hope!
令和元年醸造の最後の新酒だそうで お店ではおひとり様1本までで売ってました 3種類の米を使用したというおもしろい酒 仙禽という事で期待してましたが期待を裏切らない味 デザインも味もコスパも最高です✨
仙禽 Hope! ”希望”
仙禽 Hope 希望
Assemblage Miracle
「亀の尾」「山田錦」「雄町」のミックス。
無濾過生原酒 しぼりたて 直汲み
Hope! /720ml 1800円
今年だけの限定酒。亀の尾、雄町、山田錦をアッサンブラージュしたお酒。
口当たりが良く、飲みやすい。日本酒の米の旨味を感じるお酒。
Hope! 。黄色。軽い口当たり。豊かな甘みと酸味、それを包み込む苦味に似た辛味。仙禽のイメージと違う。
HOPE! "希望"
優しい香り、甘みが舌全体に広がり芯は発泡感、最後は酸で〆る、旨い!
亀ノ尾、山田錦、雄町のアッサンブラージュ、贅沢
HOPE!
無垢
フルーツ香、遠くにバニラ
まろやか、雑味ない
複雑さはない印象だが、食事と楽しむにはいいかな