
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
栃木県の酒造、せんきんの日本酒「仙禽」は、さまざまな種類があります。それらは、華やかな香りやフルーティーな味わいが特徴であり、酸味や甘みのバランスが絶妙であり、透明感やクリアな味わいが楽しめます。また、しぼりたてや生原酒の無濾過など、新鮮さや軽さを重視したタイプもあります。また、火入れやじっくり熟成させたものなど、味わいに深みを持たせたものもかあります。身近な食事との相性も良く、楽しい余韻が残る高品質な日本酒と言えます。
みんなの感想
吟醸仕込み さくら夢幻
これはヤバイ!アイドル蔵せんきんの地元酒!
醸造アルコールプンプンで仙禽の欠片もねぇ!!こーゆーの好きだなぁ。大切に飲もう。
初槽直汲みあらばしり
「せめ」に続き開封。甘み酸味苦味ともにかなりおとなしめかな
クラシックシリーズはイマイチ
御徒町ふくはら
亀ノ尾あかとんぼ
雄町クラシック
荻窪いちべい
仙禽一聲。ドメーヌさくらと山田錦の掛米(多分)。ドメーヌが強くてドルチェぽい感じ
雪だるま
しゅわしゅわ〜
霧降 特別純米酒 無ろ過原酒
程よい酸味と甘味。
クリーミィーですね〜。甘酸っぱい仙禽はとっても大好き。感謝!感謝!
おおおっと撮影前に吞み切ってしまった
\(^o^)/
亀ノ尾。
渋みと軽い辛味の後に旨味とほのかな甘味。
喉越しは、ドッシリ。
曲者。
私は、好きだが。
評価は、別れるかな。
生酛 亀の尾 無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ
クラシック仙禽 雄町
雄町らしさはあまり感じられず、香り、旨みともに個性的な印象はない。
しかしキレがよく、脂の強い肴と合わせたい一本。
ドルチェロッ ワイン酵母使用 アルコール13度 仙禽らしい酸味あり甘口
雪だるま 純米大吟醸 アルコール12度 弱い炭酸感がある 酸味のあるにごり酒
仙禽 無垢
白ワインみたい。
チーズと合わせたら後味に膨らみが。
霧降 純米大吟醸
ちょっと濁り
甘みが強いがバランスがいい
生酛 亀の尾 2015 かなーり酸が強めの個性的な味。私は酸しっかりめが好みなのでありです。ワインを意識した蔵の考えが反映されていると思う。aoyama SAKE FLEAにて。
山廃。酸味が強くてぬる燗にしたいな。
あかとんぼ ひやおろし 山廃亀ノ尾80%精米
仙禽らしい甘酸っぱさありキレもあるかな
原料米 ドメーヌさくら、ひとごこち
精米50% 酵母ボルドー産ワイン酵母.ST
口当たりは米の甘みが酵母のおかげか
柔らかさも加わっていい感じチーズと呑んでます
ドルチェロッソ 赤ワイン高暮でという華やかなお酒。
仙禽 山廃 亀ノ尾
仙禽 あかとんぼ ひやおろし
亀の尾 山廃
山廃のグッとくる感じと、スモーキーな香り。
コレは表記の通り燗で飲んでみた方が面白そう。
甘〜い